ち太郎
ファン登録
J
B
AF+マニュアル 1/250秒 f5.6 ズーム55mm付近 Kodak UltraMAX400
>Winter lover様 はい淘汰の一途を辿ってますね。衰退です。 この路地から大工道具を担いだ鉢巻き姿の職人さんが歩いて来ても、バッチリ似合う光景だと思いました。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2025年06月30日23時04分
>いずっち様 一気に消えてしまった風景です。消化器、郵便受けは少々違いますが、防火用水は昭和20年代からありましたね。郵便受けは木製、消化器は昭和50年頃に配布された防災バケツというのがありました。当時の都知事が決めて、黄色い三角バケツを各戸に配ったのですね(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年06月30日23時09分
>Sjr様 はい、ご心配無用!写真には写っていませんが90度横に軒が見え、別の出入り口があります。同じような扉にプッシュ式のキーロックが付いています(笑)。 ということはこちらの扉は使っていないと..。 景観を重視したさすがの配慮かもしれませんね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2025年06月30日23時16分
Winter lover
昔ながらの古い玄関先がとても風情があります。防火用水もあって下町の雰囲気ムンムンです。 表具店ということは相当な歴史がありそうですね。格子戸に描かれた文字も粋な感じです。 こういう商売も残念ながら最近は淘汰されてきてますね。
2025年06月30日13時00分