写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

天の川 RIKENON 50mm

 天の川 RIKENON 50mm

J

    B

    昨晩もう一度標高2000mまで行ってしまった。だいたい同じところを撮影したのだが、 雲がかかり、結局先日撮ったもののほうが、綺麗にとれていた。 PENTAXがリコーに譲渡されたが、RICOH の 50mm F2.0調子いいです。

    コメント6件

    シャペルコ

    シャペルコ

    右側のタテに霞んだ感じは雲ですか?逆に明るい部分が引き立って、いい雰囲気でてますよ。 こういうのを見せていただくと、K-5で夜空を撮りたくなりますね。 標高2000mはどの辺りですか?また、ISO感度、露出時間等、差し支えなければご教授願います。

    2011年07月04日00時07分

    hesse

    hesse

    同じk-5ユーザとしては,ぜひトライしてみたい一枚です. リコーに入りましたね.なんだか先取りされてますね(笑).

    2011年07月04日21時03分

    mochy2005

    mochy2005

    シャペルコさん。 これは、真ん中が射手座で、右側の少し暗い部分に M20 M8と星雲が見えています。 右側は雲ではないです。 撮影場所は富士山です。陣場山あたりで撮れればいいのですが、どうも雲が晴れそうもないので さらに1時間遠出しました。天文マニアがいっぱいいます。 ISO 400 露出時間 180 絞り F2.8 焦点距離 50mmです。撮影したままの写真は、かなり白いので よく見る星座の写真のようになるまで明度を落としました。もっと落としたほうがよかったですね。 GPSデータのみ削除したいのですが、その方法が分かっていないので全部削除されています。 ------------------------------------------------------------------------------------ hesseさん。 この間のトンボシリーズすごいです。楽しませていただいています。 私は、1週間夜空に夢中です。ペンタックスのレンズは、K-7のセットレンズ以外は なにも持っていなかったので、中古でリコーの28mmと50mmの2本とペンタックスの魚眼10-17mmを 購入して準備していました。  よーく見ると点ではないのですが、数分間かなり追尾できています。  きれいにとるには、いろいろ工夫がいるようですが、M20星雲など写っていると本当に感動して しまいます。

    2011年07月04日21時43分

    hesse

    hesse

    o-gps1 で簡易的な撮影も出来るようになっているのですね. 完全スルーしていたので,改めて調べてみようかなぁ,なんて思っています. 私もペンタックスの純正レンズを持ってない状態で,勉強させてもらいます. 鳥の世界もそうですが,夜空の世界は魅力的で・・・難しいですね(笑).

    2011年07月04日22時19分

    mochy2005

    mochy2005

    hesseさん。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#13195147 に300mmまで撮影テストされた方の写真が載っています。これを励みに少しずつ焦点距離が長いのに挑戦してみたいと 思います。どういうときに追尾がうまくいくのか、もう少し分かればいいのですが。。。

    2011年07月05日22時37分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    これは素晴らしいです。 埼玉の都市部からの撮影とは思えないくらい凄いです! どこか長野の山奥からのショットかも・・なんて思っちゃいます。

    2011年07月27日21時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    • 皆既月食1
    • M42星雲
    • 白鳥座付近
    • M42星雲 三度挑戦
    • 天の川 ISO3200
    • 天の川2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP