いかなご
ファン登録
J
B
雌のライチョウさんの 写真を撮っていると 雄のライチョウくんが出て来て 睨まれました(^_^)
こんばんは。 ライチョウさんは今まで立山で一度だけしか出会ったことがなかったです。 笠ヶ岳にも生息しているのですね。 出会えると嬉しくなりますよね。 羨ましいです。^^:
2024年07月30日21時47分
私にはまず逢う機会が無いライチョウさんの♂&♀ゲットで(^_^)Vですね。 何時か機会が有れば、冬羽のライチョウさんの♂&♀に出会えると良いですね(^_^)
2024年07月30日21時57分
幻想的な霧風景の中にたたずむライチョウさん、とても素敵なシーンですね。 ♂にも♀にも会えてラッキー、見たことのない私はうらやましいです。 前作の、ライチョウさんを囲むように咲く黄色いお花もきれいですね。 私の指圧の蓮の写真、いかなごさんにもそう見えたと言っていただいて嬉しくなっちゃいました!いつもありがとうございます(*^^*)
2024年07月30日22時13分
こんばんは、いかなごさん。 霧の中に佇む雷鳥君…男前がさらに引き立ちますね^_−☆ 以前は雪の中で出会ったので今度は私もグリーンシーズンに出会ってみたいです(^_^;)
2024年07月31日03時54分
YaK55さん、ありがとうございます。 ここはライチョウ出現率トップクラスの 場所で、霧が立ち込めている好条件もあり、 期待していたら、やっぱり出現(^^) 雄、雌揃って見ることができ、 登ったかいがありました♪
2024年07月31日15時19分
konabe6303さん、ありがとうございます。 立山もライチョウさん、多いですね(^^) ここは9年前にも出会ったところで 再会を喜びました。もっとも 先方は世代交代してるでしょうが……(^^) この後、山頂直下でも 親子のライチョウさんに出会うことができました♪
2024年07月31日15時24分
R380さん、ありがとうございます。 オスのライチョウさんに出会えたのは 久しぶりで、感激!! でも、その眼力は迫力ありました(^^) 冬羽のライチョウに笠ヶ岳で出会うのは 私の登山能力では困難……立山や八方尾根、 燕岳あたりで挑戦してみたいですね♪
2024年07月31日15時30分
primrose-さん、ありがとうございます。 ライチョウさんは天敵から逃がれるため、 あまり天気のいい日よりも、こういう日に 出てきてくれることが多いです(^^) ハクサンイチゲやミヤマダイコンソウなどの 花が咲く場所で楽しそうに遊んでいました♪
2024年07月31日15時35分
レリーズさん、ありがとうございます。 サンダーバード1号より3合が好きでした(^^) ライチョウで思い出すのは特急のサンダーバード…… 新幹線のおかげで敦賀までしか走らなくなり、 大阪からはかえって不便に…… 富山や糸魚川までサンダーバードで行って 山に登っていたのが懐かしいです(^^) もっと言えば、肌色にあずき色の 特急雷鳥が懐かしい……
2024年07月31日15時46分
ex-ICHIRO さん、ありがとうございます。 冬羽のライチョウ……いいですね(^^) 私はライチョウが復活したと言われる 木曽駒ヶ岳で冬場のライチョウに出会うのが 夢です(^^)
2024年07月31日15時50分
canada_gooseさん、ありがとうございます。 gooseさんが、カナダのライチョウを 投稿されていたのを覚えています(^^) この後、山頂直下で親子連れのライチョウに 出会いましたが、子供の可愛さ、母親の 子供を見守る優しい眼差しに 癒されました(^^)
2024年07月31日15時55分
ノッコさん、ありがとうございます。 ライチョウにハイキングで会うには 立山の室堂がいいです(^^) 室堂からみくりが池にかけての 周遊路によく出現します。 彼らも人間は敵でなく、かえって 人間がいると天敵が襲って来ないと 分かっているので、結構、出てきてくれます(^^)
2024年07月31日16時00分
まりくまさん、ありがとうございます。 俺の彼女に近づくな!! というような雰囲気でした(^^) 雄の方が色が黒くて、いかつい体つき…… 頼もしい彼氏でした(^^) 目の上に赤いマークがあって ちょっぴりおしゃれかも……♪
2024年07月31日16時03分
靄の中で出会った雷鳥さん素敵ですね。 自分の相方を守るように登場した雄鳥の勇壮さが素敵ですね。 私は「雷鳥の里」(お菓子)くらいしか撮れそうにありません。
2024年08月02日01時09分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 雷鳥の里は、土産にぴったりで 山の土産によく買います(^^) ひなが生まれてきているこの時期、 雌と雄が一緒にいるのを見るのは 珍しいのですが…… もしかして山頂近くで見た雌とヒナの親子の お父さんが浮気しているのかも……(^^)
2024年08月02日10時05分
LIZALIZA さん、ありがとうございます。 このオスの眼力は迫力ありました(^^) ライチョウは人がいると天敵が現れないと 分かっているのか、とても人なつっこく、 雌とヒナの親子連れは、よく目の前で 遊んでくれます(^^) ガスった日によく現れるのも 天敵から身を隠し安いからということです♪
2024年08月03日21時36分
YaK55
今晩は、お世話になっております、霧に包まれる^^ライチョウ~、いい雰囲気、ナイスショット!、もう一つもナイスショット~^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年07月30日21時45分