いかなご ファン登録
J
B
南アルプス・甲斐駒ヶ岳の横に ひょっこり顔を覗かせたのは 富士山(^_^) 笠ヶ岳より撮影
おはようございます、いかなごさん。 さすが…今回も絶景ですね〜♪ 雲と山々が織りなす素晴らしい景色…朝からいいものを見せていただきました^_−☆
2024年08月06日05時23分
こんばんは。 甲斐駒ヶ岳は眺めたことはありますが富士山見えたか記憶がないのです。 この高さまで上がればこそ顔を見られるのでしょうか? 絶景をありがとうございます(^^)
2024年08月06日20時54分
konabe6303さん、ありがとうございます。 富士山が見えることはあまりないそうですが、 この日は南アルプスの向こうに 顔を出してくれました(^^) 槍ヶ岳も富士山も見ることができ、 満足できました(^^)
2024年08月06日20時56分
R380さん、ありがとうございます。 この日のメインは槍ヶ岳で そちらに目を奪われてましたが、 何気なく右に目を移すと 富士山らしき姿が……(^^) やったーと飛び上がりました(^^)
2024年08月06日21時00分
まりくまさん、ありがとうございます。 私たちが山に登った時、 まず考えるのが、 富士山が見えるか? 槍ヶ岳は見えるか? ということで、両方見ることができて 感激でした(^^)
2024年08月06日21時03分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 この日は雲がいろんな動きをして とても楽しませてくれました(^^) 完璧な晴れの日よりも 雲のある日の方が、 山の景色は素敵だなと再認識しました(^^)
2024年08月06日21時07分
*kayo*さん、ありがとうございます。 甲斐駒ヶ岳の横に 仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳……と 南アルプスのそうそうたるメンバー野中向こうに 富士山が見え、壮観でした(^^) 槍ヶ岳や奥穂高岳も見えていたので、 日本の高峰のNo.5を眺めることができる 贅沢な朝の時間を過ごせて幸せでした(^^)
2024年08月06日21時15分
RUGGER さん、ありがとうございます。 富士山が見えるはずの山に登ると 必ず探しちゃいます(^^) 見る山によって富士山の形も 微妙に変化して面白いです(^^)
2024年08月07日00時02分
こちらは美しいブルーの世界ですね。 雲の動きも伝わって、とても素敵です。 遠くで顔を出している富士山も美しいですね。 感動しながら拝見しています(*^^*)
2024年08月07日10時25分
primrose-さん、こちらにもありがとうございます。 槍ヶ岳を見て興奮してたら どんどん霧が晴れてきて、遠くの山も…… ぼんやり南アルプスを眺めていたら、 富士山も……(^^) 甲斐駒ヶ岳の隣でひっそりしている姿も 私好みでした(^^)
2024年08月07日16時34分
レリーズさん、ありがとうございます。 そうなんです。山で一番怖いのは 天気の急変……特にカミナリは 怖いです(><) 山の上では午後は行動しないようにと 教えられましたが、最近はのべつまくなしに いつでも カミナリがやってきて怖いです。
2024年08月07日16時38分
LIZALIZA さん、ありがとうございます。 山のてっぺんに行くと 富士山は見えるか? 槍ヶ岳はどうだ? といった会話が交わされることが よくあります(^^) 山のてっぺんから富士山が見えるだけで 嬉しくなる…… 未だに私はこれで一喜一憂しています(^^)
2024年08月12日21時53分
konabe6303
こんばんは。 お~...絶景ですね! 雲海が漂う南アルプスの山々の背景から富士山が顔を出して最高でしたね。 「ヤッホー!」と言ってみたい。(笑)
2024年08月05日22時03分