写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

狛犬

狛犬

J

    B

    前写真左側--東京福めぐりの旗と狛犬です。 江戸時代末期に刊行された名所図会にも描かれている貫禄ある狛犬だと思います。 FD35-70mm/F2.8-3.5(70mmで撮影) 1/500秒 f開放 新フジカラー400

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    東京福めぐりというのがあるんですね。都営浅草線沿線の八つの神社を 巡るようです。幸運をもたらしてくれるそうですよ^^ そのうちの一社がこちらの高輪神社ですね。 貫禄、由緒ある狛犬のようです。狛犬もそれぞれ特徴があって興味深い ものがあります。神社を訪れるとまずはお目にかかるものですから^^

    2024年07月11日16時46分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 都営浅草線沿線の八つの神社--実は知らなかったので、この旗を撮ってから調べました(汗)。 おっしゃる通り、これほどの古さを感じる狛犬は珍しかったですね。数百年はありそうな気がしました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年07月11日18時52分

    九亞

    九亞

    自分も狛犬さんが好きで良く撮ります。自分好みの狛犬さんに会えると嬉しいですよね~。

    2024年07月11日22時33分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    若い頃は何とも思いませんでしたが、年齢と共に(デザインも含めて)狛犬の味わい深さが分かってくるような気がします。 狛犬があるのだから、狛猫があっても良いのでは? 色んな狛〇があっても大歓迎。 でも、狛ミャクだけは(相当の罰が当たりそうなので)問答無用除外(駆除)してください(笑

    2024年07月12日00時36分

    ち太郎

    ち太郎

    >九亞様 狛犬は千差万別で、全部違いますね。 バックを考えたり、光の当たり具合とか、手こずる要素も満載で楽しいです(笑)。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2024年07月12日10時45分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペペロンターノ様 笑いました! 狛ミャクは勘弁ですね。そもそもあれは悪霊の部類ですから、狛犬の前では、塩をかけたナメクジみたいに萎んじゃうかも..(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2024年07月12日10時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • もう撮ってしまった
    • ピント合わせはご自由に
    • トリトマ
    • 水車小屋(過去写真)
    • ムスカリ
    • 赤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP