ち太郎
ファン登録
J
B
鐙坂に出て歩いて来た方向を撮りました。 この奥に住む方々のコミュニティの入口で、扉があったかもしれません。 もちろん、蛍光灯と住所表示プレートは後に取り付けられた物ですね。 門を出たところで本郷を離れます。 いつも見ていただいてありがとうございます。 FD28mm/F2.8 1/125秒 f5.6 Kodak ColorPlus200
>TeaLounge EG様 おっしゃる通りです。 あのアパートしかり、鳩の紫陽花しかり、古い木造も..、その全てにエネルギーを感じました。 再開発に蝕まれて行く地域の、あの独特な寂しさもないし、その最中の近寄りがたい負のオーラも無い。つまりリアル・100%の街のプライドを感じました。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年07月05日17時27分
TeaLounge EG
こんにちは。 本郷シリーズありがとうございました。 生活です、当に人々の生活がここにありました。 コンクリートやアスファルトにまみれることなく今を生きる庶民の生活を感じました。 坂の上でも下でもいいじゃないですか、そこに人々の憩いがあれば。。 玄関に打ち水、部屋に扇風機の首振らせ畳に座布団ちゃぶ台ビール、、、 古き良き日が蘇りました。 ありがとうございました! 2024.07.05. Fri. I've seen in your eyes It comes as no surprise to me What can't speak can't lie… TeaLounge EG
2024年07月05日15時33分