写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

全滅した街⑥・2-2

全滅した街⑥・2-2

J

    B

    北参道の下まで行って戻って来ました。 これは前写真の家(Fantaシール)の裏側です。 置きっぱなしになった家庭用品が悲しいです。 FD28mm/F2.8 1/250秒 f4 Depla ISO400 ↓下記に続く。

    コメント5件

    ち太郎

    ち太郎

    下記URLは、猫写真家の荻窪氏が撮ったこの付近にいた猫ちゃんの素晴らしい写真です。 https://ascii.jp/elem/000/004/171/4171761/ 私も他の場所でこのような光景を嫌と言うほど見てきました。 都営青山北町アパート(北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト=ののあおやま)、パークアクシス青山一丁目タワー(南青山一丁目団地建替プロジェクト)、などなど。 今回の麻布台ヒルズの再開発に注目するきっかけになったのは、仙石山森タワーの再開発で麻布グリーン会館閉館(1999年閉鎖→2000年に森ビルが落札)があり、その付近に野良猫ちゃんが溢れているとの情報を得て2000年頃に足を運んだのです。 その時は場所が判らず付近をウロウロしただけで猫ちゃんとは会えずに帰ってきました。 なんだかこの付近はどえらい事になっているぞと感じたのです。

    2024年01月09日08時52分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 人も猫も住む場所を追われどこに行ったのでしょうか。 ちょっと言葉が出てきません。 う~~~ん、、、何なんだろうこの開発って。。。 2024.01.09. Tue. 雪よ もう一度だけこのときめきを celebrate 一人泣き濡れた 夜に white love… TeaLounge EG

    2024年01月09日15時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 はい、全然判りません。猫ちゃんは保護猫活動があったようですが、その詳細も今っとなっては知る手段もありませんね。 人はお付き合いのあった方も知りませんので、どうなったかは..。 まあ、おおよその見当は付きますが、想像ということで、ハッキリとは判りません。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年01月09日19時44分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    昭和の頃なら当たり前の風景だと思いました。 今では少し寂れた感がありますが 懐かしい匂いがします。(笑

    2024年01月10日09時24分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ここに電気が点いて、人がいて音が聞こえる--その情景を知っているだけに、おっしゃる通りなのです。 懐かしさと悲しさ、寂れの中での人の残留思念を感じるのですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年01月11日08時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 赤
    • 猫41
    • ロビー・その2
    • 置物
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • 見ている先

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP