写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

東神田周辺・竹森神社2

東神田周辺・竹森神社2

J

    B

    区町境にになるため、この竹森神社は中央区、隣の龍閑児童公園は千代田区岩本町1丁目、竹森神社の裏側は暗渠化された浜町川を挟み千代田区東神田1丁目になるという複雑な場所です。 公園には龍閑川もあり、この付近は二つの川が交差し、橋本橋も架かっていて、橋本町(現東神田)の由来にもなったようです。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f5.6 フジカラー100

    コメント6件

    Winter lover

    Winter lover

    区界の地域なんですね!岩本町や東神田は千代田区、小伝馬町は中央区とこの界隈は結構、入り組んでいます。小伝馬町以南はべったら市で賑わう宝田恵比寿神社、そして江戸三森のうちの一社で日本橋堀留町の椙森神社となります。竹森神社は知らなかったです。暗渠になっている川は神田川に合流する支流なんでしょうか?仰るとおり、東神田の旧町名は橋本町で江戸の名残りがある町名です。

    2023年06月18日14時53分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 はい、区界、町境でもあります。暗渠化されてしまいましたが川はあったようです。 おっしゃる通り、町の区分でお祀りする神社などが違いますが、それが本来の姿だと思いますね。 龍閑川は神田・旧魚河岸があったあたりから神田川と分岐してます。浜町川は名前の通り人形町を経て箱崎の方面に行きます。 それを調べて回ったこともありますが、あまり写真的には..(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年06月18日19時18分

    shirokedi

    shirokedi

    縦と横構図で随分と感じが違うんですね…! 縦では すべてが随分と痩せてしまう…? 写真って 奥が深い…! 今更…?!?

    2023年06月18日19時55分

    ち太郎

    ち太郎

    >shirokedi様 はい、そう思います。 旗は予想外でしたが広角を装着してましたので、無理矢理に入れてみました。 制限の多いストリートフォトですけど、色々やると面白いですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年06月19日10時32分

    よねまる

    よねまる

    このような立派な幟がたっていると、おのずと凛とした空気を感じますね。 背筋が伸びてきます^^ 縦構図と横構図。私の写真は縦構図が圧倒的に多いんですよ。 レンズや構図を見極める未熟さが原因なのでしょうねぇ…。 でも縦横関係なく、撮っていて楽しいのでそれでよしかと(笑)

    2023年06月19日18時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 いやあ〜、実は私も縦方向か横方向かで非常に気になる(撮る前に)人間なのですね。建物などは横にした方が気が楽というか、安堵感を感じます。 横方向は35mmでしか慣れていないため、その他の画角では自信がありません。特に4:3のAPSサイズでは無理です。間違いを犯しますね(笑)。 実は広角もまだ慣れていません。 レンズ交換が面倒なので、装着したまま、えいっ!といっちゃっています(汗)。 そのような場合を考えてクモクモズームを買ったわけですが..。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年06月20日08時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ピント合わせはご自由に
    • 散歩道
    • 置物
    • 猫55-2・誘われて
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 見ている先

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP