ち太郎
ファン登録
J
B
今回はフルチャージしてますので問題なく半分だけ写っていました。蓋は大丈夫?なようです。 ただしフィルム切れ端は完全に真っ黒ではなく少し光を透過してました。次では油性ペンで塗りつぶしてからにするか黒い紙を使用したいと思います。 FL50mm/F1.8 1/500秒 f2.8 Kodak ColorPlus200
>うめ太郎様 この場合は、まず写らないためのフィルム端を利用した蓋が生きているかどうかの実験です。これがNGならば黒いはずの部分になにがしの光が入ってしまうかもしれない--という確認ですね。 次は、ご懸念されていらっしゃるような問題を解決すべく、半分づつフィルムを進めるための実験です。 ロック状態(普通のチャージ)で半分フィルムを引っ張り出し、チャージのためにロックを外し、フィルムがそれ以上に進まなければシャッターが切れる--という発想なのです。 それができれば、裏蓋を開けることがありませんからダークバックは必要ないと考えました。 フィルムが半分づつ前方向に進み、シャッターが切れればオーケーなのですが..。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年06月18日00時57分
うめ太郎
フルサイズのカメラを、ハーフサイズとして使う、フルチャージしないとシャッターは切れない となると難しい問題ですね。 撮るたびにフィルムを交換するのでしょうか?セットするのもダークバックでもないと厳しい感じ がしますね。 ふと、思ったのは、右側を閉じてしまいフルチャージをして半分フィルムが進めば続けて取れる のにとも思いました。 巻き戻しボタンを押して巻き上げたときに、半分くらいのフィルムの進みならうまいのになあ などと思いました。
2023年06月17日20時11分