写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

白根の朝景

白根の朝景

J

    B

    日の出の頃は雲が多かったですが、徐々に天気が回復してきました 淡緑の笹原と噴煙をたなびかせた白根山に陽光が入ったところで一枚

    コメント20件

    V.HILTS

    V.HILTS

    素晴らしい光景を素晴らしい解像で・・・ ナイスショットです!

    2022年10月10日12時38分

    HIDE862

    HIDE862

    日本の自然は美しいですね。心が洗われます。

    2022年10月10日13時09分

    kou@м®︎

    kou@м®︎

    山の優しさと厳しさ…両面が窺える素敵なお写真ですね♪ 私が訪れた季節は残雪期…秋の色づきはやっぱりいいですね。 ちなみに。。ちょっと下りた万座温泉の湯は最高ですよ〜( ̄Д ̄)ノ

    2022年10月10日13時37分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    凄い山並みですね^ 渋峠からの撮影でしたか。 噴煙の白根山と熊笹の稜線は中々他では見れない光景ですね☆

    2022年10月10日14時00分

    canopus

    canopus

    日本国道最高地点碑から右側方向ですね。 クマザサの緑、黄葉の始まりと白根の湯釜付近の色のコントラストが綺麗ですねぇ~ 左上の高い山が気になります^^

    2022年10月10日16時04分

    hiro...

    hiro...

    いいですねぇ~♪ 渋峠の秋の様相 冥土の土産に一度見てみたいですね!

    2022年10月10日18時58分

    シモフリ

    シモフリ

    名の通り、渋く良い色が出てますね〜 相変わらずアングルも良いし、セレクトの予感がしますよ。

    2022年10月10日19時31分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    手前の植生と、火山の影響で何も生えないところとの対比が良いですね。 更には奥を埋める霞んだ山陵がまた素敵です。

    2022年10月10日19時44分

    mc.y.k

    mc.y.k

    V.HILTS様 早々にコメントありがとうございます。 この風景と対峙したら、安心して撮れるレフ機を持ち出していました(^^; ミラーレスも良いのですが、使い慣れたレフ機は撮りやすいですね。

    2022年10月10日22時04分

    mc.y.k

    mc.y.k

    HIDE862様 お立ち寄りコメントありがとうございます。 これだけハッキリした風景の渋峠は初めてでした。 感激しながらの充実した撮影行でした。

    2022年10月10日22時06分

    mc.y.k

    mc.y.k

    kou@MⓇ様 コメントありがとうございます。 淡い緑の笹原と荒々しい山肌のギャップにレンズを向けずにはいられませんでした。 帰路に万座温泉を抜けました、硫黄泉は好きなので立ち寄りたかったのですが、 今回は寄りませんでした。

    2022年10月10日22時15分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ちこ様 コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、この風景はなかなか他では見られませんよね。 今回は美しさに感動しきりの撮影行でした。付き合ってくれた友にも感謝です。

    2022年10月10日22時18分

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 コメントありがとうございます。 その通りです、現着した頃は三脚が並んでいましたが、陽が上がる頃に星景撮影の方が 退散されたので右の方へ移動して撮りました。 ここからの星景は草津の光害がありますが良さそうですよ。 左上の高い山は良く分かりませんが、谷川岳の方角のように思います。

    2022年10月10日22時28分

    mc.y.k

    mc.y.k

    hiro・・・様 コメントありがとうございます。 そちらからは少し遠いでしょうか・・・ 日本三大名泉の一つ草津温泉が近くにありますので、 癒やしの旅でいらっしゃってください^^

    2022年10月10日22時42分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 コメントありがとうございます。 今回は車から降りて直ぐの場所での撮影でしたのでレフ機を登場させました。 ここ一番はやはりレフ機ですねぇ~ 殆ど調整しないでの撮って出しです。 なかなか発色も良く、あらためて見直しました(^^;

    2022年10月10日22時46分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。 手前の柔らかい感じの山肌と火山のガレ場の相対する風景に見とれました。 東の空にはまだ雲が残っていましたので陽光が強くなかったんです。 贅沢を言えばもう少し強い陽光が欲しかったかなぁ。でも大満足の写真です。

    2022年10月10日22時53分

    ハッキー

    ハッキー

    やわらかい光を受けた、独特な緑色の草原、好い感じ。 mc.y.kさんが撮影を楽しんでいる様子も伺える作品ですね。

    2022年10月12日10時04分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 コメントありがとうございます。 淡い緑色の中にダケカンバや針葉樹・ナナカマドが点在しとても美しかったです。 深夜に出発し3時間ほど走りましたが、眠気も疲れも忘れて夢中で写真を撮ってました。 楽しかった~ ありがとうございます。

    2022年10月12日22時47分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    噴煙たなびく白根山のガレ場を背景に緑の熊笹の峠の斜面がとても素敵です!

    2022年10月24日12時55分

    mc.y.k

    mc.y.k

    LOVE J&P様 嬉しいコメントを頂きありがとうございます。 白根山のガレ場と笹原の斜面の対比が美しかったです。

    2022年10月25日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 自然蛇行
    • 紅葉を背に
    • お邪魔しま~す
    • 桜の出迎え
    • 学舎を飾る
    • 光輝な滝川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP