ち太郎
ファン登録
J
B
建物に飾ってあった絵とベンチで、鉢植えを前ボケに。 絵の工事中のようなシール!、何とかならないのかなあ。笑っちゃいます。 とは言え、なかなか素敵な施設でした。 目的の異国情緒の再現は..?---忘却です。 自分の下手さと、現地に行っての難しさを痛感しました。 一人の若いカメラマン、素敵な女性の二人連れの方とお話(アングルの件で)をしました。 1/250秒 f5.6(-1/2) AGFA vista plus200 2019年10月期限切れ CanoScan 9000F MarkⅡ
>Winter lover様 こちらこそ見ていただいてありがとうございました。 場違いは無いでしょう!私なんぞは、お呼びでないの連続ですからね〜(笑)。 確かに、竹下通り、お台場よりは落ち着いた感じがしました。 できれば夕方挑戦もこれからの写真活動に含めたいなと思っています。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年06月19日18時48分
おさいふ、かなりイジメましたね。 でも赤茶色と白、ブルーと白のコントラストがきつすぎずゆるすぎず、 これがフィルムの良さですよね。 ユーロの旅、ありがとうございました! 2022.06.19. Sun. 時がいつか 二人をまた 初めて会った あの日のように導くのなら… TeaLounge EG
2022年06月19日19時35分
こちらには行ったことがないので、どんなコンセプトでどんな 雰囲気の商業施設なのか分からず申し訳ございません。 基本的にはヨーロッパ調のオシャレなショッピングモールのような存在なんですね^^
2022年06月19日21時48分
「ユーロトーンを求めて」、面白かったです。ありがとうございました^o^ 建物は異国風なんですが、光が湿っぽい日本の光なんで、達人のち太郎さんといえども異国情緒の再現は難しそうですね。
2022年06月19日22時24分
>TeaLounge EG様 ありがとうございます! 淡さの中にキレがあり、抜けの良さに渋さが加わった--そんなトーンをイメージしていたのですが、限界ですね。 もしかして、あまり気にしないでLomoを使っていったほうが、これは!と思えるシーンに出会えるかもしれません。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2022年06月20日12時40分
>tunako様 おっしゃる通り、光の加減の問題が大きいのです!お気付きになられましたか。 湿気含みの日本の空気では難しいですし、太陽の角度の難点があるかもしれません。 何とかなんちゃってで誤魔化そうと思いましたが(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年06月20日12時49分
Winter lover
「ユーロトーンを求めて」ありがとうございました。 ラヴィータはやはりショップも若い人がお客さんが 多いですね!自分はあまり場違いのような気がします。 原宿の竹下通りよりかは幾分アダルト的です。 次回、夕方に是非行ってみてください。雰囲気が全く 変わる写真が撮れると思います。
2022年06月19日12時53分