ある男の写真日記
ファン登録
J
B
当然知立駅直ぐ前はビルがメインの再開発ですが ほんの少し離れた街道脇も木造建物は新しい現代建築と 変わりつつあります。 そんな中でぽつんと蔵が残されていました。 Super RICOHFLEX/RICOH ANASTIGMAT80mm f3.5 ILFORD FP4 PLUS125(TMAX7分)
Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! 名古屋の堀川沿いはそのような改築して営業している所が 多々あります。 但し名駅に近い那古野地区だけですね。 なるほど、蔵って住むにも非常にいい処なんですねぇ。 知りませんでした。
2022年04月13日22時05分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! そうなんですよ。 両脇には新しい住宅が建てられて それこそ肩身が狭いって感じですね。(苦笑
2022年04月13日22時06分
Chasamaru
蔵は蔵で、レトロな喫茶店にしたり、寒いところでは住居用に内装を変える方もいる様ですね.長野で聞いた話しですが、寝るときも、静かで暖かいのらしいです.もちろん,窓を開ければ(増設すれば)夏も涼しいと.
2022年04月12日21時25分