写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

NGC7331/ステファンの5つ子モノクロ

NGC7331/ステファンの5つ子モノクロ

J

    B

    こんなのあげるなと怒られそうですが、2分8枚、計16分露光のみ。画像処理はWBPPからはじめて10分はかけてないw  なんでRGBがないかというとB露出中、軒にかかって撮れなかったんです。

    コメント8件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、こんばんは。 今、ハ塔寺で撮影中です。^_^

    2021年11月05日00時13分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 悲しいことにフィルターホイールが壊れてしまいました。(正確には壊してしまいました) しばらくモノクロオンリー生活が続きそうです。

    2021年11月05日16時39分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさんどうも。 晴れてますか。こちらは天気予報的に晴れでも実際には雲が多い状態です。

    2021年11月05日22時53分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 あれ、壊したとはどういう感じでしょう。私のFWもUSBが今一つで、特に7枚ホイルの方はUSBが接続切断を繰り返してしまうことが多く、撮影で怖くて使えません。

    2021年11月05日22時55分

    auster

    auster

    scwが快晴にならないけど一応晴れてるって時が多くて悩みます。 yoshiさんの画像を参考にしながらM45現像しました。人のを見ながらだと現像が楽です

    2021年11月06日16時43分

    yoshim

    yoshim

    そうですよね。まさに一応晴れてるからやるんだけど実際には雲が多くて寝不足になるだけのことも多いですね。晴れなら晴れ、曇るなら曇るでどっちかにしてもらいたいところです。

    2021年11月07日00時56分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは フィルターホイールですが、USBケーブルを接続したまま移動させたところ、コネクターが当たって内部に入り込んでしまいました。 分解して確認したところ、基盤から爪が折れて離れてしまっていたため、新たにコネークターを購入し、既存のコネクターのシェルと残った爪を除去して、交換を試みたのですが、手間取ったため熱で基盤に不具合が生じたようで、交換してもうんともすんとも言わなくなってしまいました。 今販社に送って、修理を依頼するところです。 USBのコネクターがあんなに軽い衝撃で壊れてしまうとは思いませんでした。

    2021年11月08日15時24分

    yoshim

    yoshim

    そうでしたか。何にしても、一般の家電品と比べるとナイーブな作りですよね。 修理自体は基盤の交換でしょうが、そんなに高くないんじゃないでしょうかね?私も昔USBの接続が悪いと言ったら国際郵便で基盤が送られてきたことがありますし。その時は物理的損傷ではなかったのでただでした。

    2021年11月08日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • クリスマスツリー星団
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • カイヤンさんのM33
    • ラブジョイ彗星(1/8)
    • 庭からアンドロメダ(再処理)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP