写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さななろ さななろ ファン登録

陽光に導かれて

陽光に導かれて

J

    B

    今回の御嶽山のトリは少し下った所にあります新滝へ行ってきました。 この滝は裏見の滝でして数少ない滝の裏側にまわれる滝です。 行きました時間が太陽の光を浴びて滝が導かれるように浮かびあがってきたのが印象的でした。 以前にも投稿しましたがやはり相当濡れます。 この滝を撮影する時は防塵防滴が必要だと思いました。

    コメント6件

    こうつく

    こうつく

    こんにちは 太陽を入れて下から見あげるアングル、迫力ありますね。 水しぶきが飛び散って、おっしゃる通りカメラも身体も濡れそう(;^_^A 機材保護は防塵防滴として、レンズ面の濡れ防止は 傘をさしたりするのでしょうかね(^.^)

    2021年09月30日22時33分

    さななろ

    さななろ

    こうつくさん こんばんは。 何時も世お話になっております。 実はこの滝にかなり寄っているのですよ。 今回は想像よりもはるかにベタベタになりました。笑 カメラとレンズの保護は全くしていないのです。 わざと濡らした水滴のボケが面白いかなとも思いましたが、写真が煩くなってしまいましたから投稿をやめました。 拭いては撮ってを繰り返して撮影しておりました。 嬉しいお言葉有難う御座いました。

    2021年09月30日23時27分

    カフェじい

    カフェじい

    太陽の光の中で見ると、浮かび上がっているいるように みえるのですね。自分も、可能であれば、そのような 角度が見てみます。

    2021年10月01日23時40分

    さななろ

    さななろ

    カフェじいさん おはようございます。 いつもお世話になっております。 この時間の太陽の角度のせいかはわからないのですが撮影しましたら滝が光を反射して暗いところとの明暗さでこんな感じになりました。 コメント頂けありがとうございます。

    2021年10月02日08時28分

    makosamba

    makosamba

    滝の水滴がすごく微妙な大きさですね。 このように繊細な大きさの水滴にするには、僕だったら露出を変えながら何枚も撮らないといけませんが、この作品では、水の表現が陽光の光と合わさってとても美しいですね。 今度滝を撮ることがあったら、僕もトライしてみようと思います。

    2021年10月05日14時10分

    さななろ

    さななろ

    makosambaさん こんにちは。 何時もお世話になっております。 私がこの表現にした理由は2つありまして1つは、個人的に迫力のある滝は迫力を出したかった事、2つ目は水しぶきがかかりまくっていましたので長秒にしますとレンズに水滴が付いて何がなんだか分からなくなってしまうからです。 個人的には止めてもぶらしてもどちらも好きですので結局どっちも撮っています。笑 嬉しいお言葉有難う御座いました。

    2021年10月05日17時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさななろさんの作品

    • 棚田に朝が来た
    • 棚田に朝が来る
    • 薩埵から見た色
    • 遠い記憶
    • 富士山好きと白鳥好き
    • 正月らしい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP