ある男の写真日記
ファン登録
J
B
昨日東京の息子から帰省は断念したと連絡があった。 家内も医療関係の仕事で落ち着かなくそれがいいと思っている。 自分も血圧や無呼吸やら考えるとそうならざる負えないかな。 そして… ※Zenza Bronica EC/NIKKOR P・C-75mm f2.8 Fomapan 400 SPD1:1希釈現像20℃7分30秒(我流作成データより) 尚、ハイキー撮影の補正あり。
お母上に会えないのが,とても不憫でございます。 同じく・・ 実家(広島)には帰れまへん~。 帰ってくるなとも言われております。 時に同じ道でも,とっても遠くになってしまうものですね。
2020年12月24日22時00分
ジョニオさんいつもコメントありがとうございます! そうなんですか。 それは可哀そうです。 でもテレビで東京の人々のインタビューでは そんな方々ばかりですね。 だから息子もしょうがないですね。 来年はいい年になって欲しいと切に願います。
2020年12月25日18時08分
okamos10さんいつもコメントありがとうございます! okamos10さんもそうなんですねぇ。 広島ですか。 広島と言えば都会ですが やはり東京から帰省したとはご近所さんにも言いずらいし まさか松阪のように生卵ぶつけられることはないでしょうが なんか気が引けますよね。 来年はいい年になって欲しいと切に願います。
2020年12月25日18時08分
ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! ち太郎さんは東京生まれの東京育ちでしたっけ? 帰省するということが選択肢にない方が反っていいかもしれませんね。 ただ、東京も大阪も勿論名古屋もですが 都市部ではこれからも気を引き締めて生活しなければなりません。 もう疲れてきますね。 来年はいい年になって欲しいと切に願います。
2020年12月25日18時11分
ある男の写真日記
長野の長女と孫も帰ってこないし 特養にいるお袋はつい最近やっとオンライン面会ができるようになり 明後日の日曜日にパソコン上で数か月ぶりに顔が見れることに。 もう放蕩息子の顔も忘れたかも?(苦笑 いずれにしても家族が集まれない寂しい正月になりそうだ。 特に最近はコロナの脅威をヒシヒシと感じている自分がいる。 なぁ~んかあてのない路を歩き続けているようだ。 因みに タイトルが先に頭に浮かび近場である名古屋市守山区から 尾張旭市に続く路を思い出し昨日撮影したんだ。(笑
2020年12月24日21時50分