ある男の写真日記
ファン登録
J
B
「すみません、写真撮らせてください」と声を掛けた。 「懐かしいね、ローライかね。 自分も昔カメラをやっていたが全て処分してしまったよ」 ご老人はそう答えてくれた。 ローライのファインダーの中で自分の未来像を見ているように シャッターを切った。 ※Rolleiflex Automat MX Xenar75mm f3.5 Kodak TMAX 100 FUJI MICROFINE 20℃ 8分
ウ〜〜ん。 写真を止めるときってどういうことになったときなんだろう? 撮る意欲がなくなるのだろうか?撮りたいものが無くなるのだろうか? カメラを持ち歩く体力か?視力は確かに年々厳しくなってくる。 もう,趣味として納得されたのかな。それとも・・ 自分もそう言うときが来るだろう・・今のところかなり先のように思うが・・
2020年12月05日09時44分
okamos10さんいつもコメントありがとうございます! コメントからするとokamos10さん今絶頂期ですね。 自分はその気持ち分る気がします。 もう二年程でカメラを初めて十年になりますが 正直その辺りで飽きてしまいそうな感じもありますね。 多分デジタルだけだととっくに止めていたことでしょう。 フィルムだと撮影にしろ現像にしろ色んな工程で楽しめますので それがいいと思いますねぇ。
2020年12月05日11時40分
山菜シスターズさん ジョニオさん いつもコメントありがとうございます! まとめてのコメントお許しください。 ありがとうございます。 現像液を変えまして違いを見ているのですが ブローニーで多少違うかな? という程度に見えてしまいますが やはり違いますかね? 正直自分では分かりません。(苦笑
2020年12月05日16時48分
ある男の写真日記
さて、ミクロファイン現像ですが ブローニでは多少違いが分かる気もしますが SPDでの1:1希釈でもこの程度ならいけるかな? という感じでしたね。
2020年12月05日08時00分