写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

♪名指揮者♪~ポーランド Red squirrel in Warsaw

♪名指揮者♪~ポーランド Red squirrel in Warsaw

J

    B

    ポーランドの首都ワルシャワのショパン像のあるワジェンキ公園の赤栗鼠、指揮をしているような姿。2016/6/23 A red squirrel in Lazienki park in Warsaw,Poland.           ☆夏芝に栗鼠が指揮するショパン聴く           ☆青芝に赤栗鼠と聴くショパンかな           ☆金子兜太鬼籍に入りし寒さかな

    コメント8件

    MN0002

    MN0002

    カメラ向けても慣れてるのか逃げる 様子がないですね。

    2018年02月21日11時20分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    MN0002さん、早速のコメントありがとうございます。 人馴れているのでしょうが、あまり近寄ると逃げてしまうので距離感が大切ですね。 時間が十分あれば、距離を縮めることもできるでしょうが、何しろ時間がありません。

    2018年02月21日13時23分

    想空

    想空

    なるほど・・・動画で見てみたいものです。 長い尻尾が揺れて、リズムをとっているのかな。

    2018年02月21日21時40分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、コメントありがとうございます。 赤栗鼠のタクトは尻尾かもしれません。 余談ですが、昨日俳人金子兜太が死去しました。       ☆金子兜太鬼籍に入りし寒さかな

    2018年02月21日23時35分

    旅鈴

    旅鈴

    赤い栗鼠と青い芝生、いい対照ですね。 私には栗鼠が前足で指揮をしているように見えました。 指揮者の手の動きは見ていて飽きないものです。 演奏者はその手が自分に向けられる瞬間を知っているのですね。

    2018年02月22日04時24分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 タクト(Taktstock)なしで指揮しているようでしょう。指揮者の手の動きそのものが音楽なのでしょう。 今まで見た野性のリスは、シマリス・ホンドリス・タイワンリスなどで赤栗鼠は初めて見たような気がします。

    2018年02月22日09時53分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    みなさん 大きな尻尾のリーダーシップ力をお忘れです。耳も使うかもしれません。 人より指揮する武器が多そうです。

    2018年02月22日17時49分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 自由になる自慢の尻尾を使わない手はありませんね。よく見ると先端は毛の密度が高くないようです。

    2018年02月22日18時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 萌黄の館~神戸 Moegi House
    • リスボンの路面電車~ポルトガル Lisbon Tram
    • 沖縄に来ないで! Stay Home Week
    • 猛禽、フナ広場を睥睨~モロッコ un rapaz y un viejo
    • 天竺の洗濯女~インド Hand Wash Only
    • 守礼門~首里城 Shuri Castle after fire

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP