写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

初物M42←私の間違いで鏡像です。

初物M42←私の間違いで鏡像です。

J

    B

    昨日撮影。1インチセンサーとこの鏡筒だと画角が足りないようです。ランニングマンをあきらめるべきだったかもしれません。TSAPO107C/Sx694/william optics reducer3/Baader CRGB C:2分57枚 RGB:3分5枚ずつ。PIでBPP後Cはdeconvolutionしています。Nikは今回使わずあっさりめで。

    コメント9件

    yoshim

    yoshim

    ランニングマンはあきらめるべきでした。昨日途中で少し構図を変えたのですが、裏目だったようです。

    2017年11月21日17時14分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 見事なM42ですね。私のは中心部がトーンジャンプしたようになってしまいますが、yoshi-tamさんのは階調がきちんと残っていて、自然で美しいです。

    2017年11月21日18時29分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    こういうのを見ると私も久しぶりにεで撮りたくなります。トラペジウムが潰れないように上手く撮りたいです。

    2017年11月21日19時58分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 中心部の階調は難しいですよね。結構気にして処理していたのでそう言っていただけてうれしいです。

    2017年11月21日20時02分

    yoshim

    yoshim

    ウィルキンソンさんありがとうございます。 トラペジウムとガスの両立は相当難しいですよね。

    2017年11月21日20時04分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 光害地で条件が悪いのを考えれば十分すぎます。ここは数日かけてモザイクでしょうね。・・天候次第ですが・・ と言うか・・これって向きがおかしいような?

    2017年11月21日23時35分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 おっと、、向きはその通りです。実にお恥ずかしいところです。なんか違和感があるのが、下が切れてるせいだと思ったら左右反転してますね。  CCD画像だと(PIのせいかも?)良くこういうことが起こりますが、知らない対象はあげる前にsky-mapなどで正しい姿を見て直してたんです。今回M42だからすっかり油断してました。これは恥ずかしいですが、コメントついてるからこのまま残して後で正しい向きも上げます。

    2017年11月21日23時46分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 綺麗に撮れてますねぇ~!向きは全然気が付きませんでした!

    2017年11月22日11時33分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 また気が抜けたらやりそうです。特にマイナー天体だと誰も気づかないかもしれないです。 個々のサイト、左右上下は後から反転できるんですが、鏡像は出来ないみたいですね。

    2017年11月22日17時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • カイヤンさんの馬頭
    • 月齢14.3
    • ベランダからのすばる
    • 超新星が写っていました
    • 庭からアンドロメダ(再処理)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP