写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

12月3日未明のラブジョイ彗星

12月3日未明のラブジョイ彗星

J

    B

    先週末、関西は素晴らしく良く晴れた所が多かったようです(^_^;) しかし私は所用で撮りに行けず_| ̄|○ 帰ってきた月曜の夜、どうも夜半過ぎからは晴れるかもしれないところがあったので無理矢理出撃(^◇^;) 0時過ぎに着いたときにはまだ雲が流れていたものの、準備していて2時くらいには綺麗に晴れてくれ、短い時間でしたがなんとか2枚ほど撮ることが出来ました(^^ゞ この夜の一番の目当てはラブジョイ。 もう肉眼で見えてますね~(^。^) 勿論残念ながら消滅してしまったらしいアイソンの期待されていた

    コメント29件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    姿ほどのことはありませんが、それでも場所さえ分かっていればそこにぽつんと暗い星のようにあるのは分かります。 持ってくの忘れましたが、是非双眼鏡で見てみたかったところです(^_^;) もうだいぶ太陽に近づいたので尾も育っただろうから450ミリくらいなら画角目一杯くらいに撮れるかななどと思ってたらはみ出しました_| ̄|○ これは次の機会にはもう200ミリくらいのカメラレンズですね(^_^;) しかしちょっと長めの焦点距離で撮ったおかげでコマやそこからなんか複雑に噴き出してる尾の様子もよく見て取れる1枚になりました(^^ゞ もうだいぶ低くなったので出来るだけ高くなるのを待って薄明ギリギリに撮りましたので、例によって高感度短時間でフラット補正もしてないのでバックグラウンドはムラムラですが、画角いっぱいの彗星らしい写りになったかと(^。^) ほんとはこの明るさなら核ガイドが出来たんですが、私はガイド鏡固定なのでそちらの写野に入ってこず、残念ながら今回も恒星ガイドしたものを核基準コンポジットしてあります(^_^;) FSQ-85ED直焦点450ミリF5.3にAstro60Dをつけ、ISO3200で2013/12/3の5時14分から撮った2分露出4枚を、RAP2、CameraRaw7、StellaImage7、CS6と通して処理。

    2013年12月04日09時06分

    AYATSU

    AYATSU

    さすがですね♪ 綺麗すぎる(´・ω・`) ラブジョイって、今が一番明るいんですか? 昨日、夜中少し取りに行こうと思ったら、曇ってるし、オリオン座撮ろうと思ったら風強いしでだめでした(^-^;

    2013年12月04日13時39分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    AYATSUさん、ありがとうございます(^^ゞ そうですね、予報的にはここ一週間くらいが最も明るい状態のようですが、高度的にはこれから毎日どんどん下がっていって薄明ギリギリ、地平線が開けているところでも低いところで撮らなければならなくなっていきます。 そう考えるとここ数日が最もチャンスでしょうか(^。^) でも星の写真は自分の思ったとき、撮りたいときに撮れるとは限らず、とにかく天気が良くないとどうにもならないのが歯がゆいところではありますね(^_^;)

    2013年12月04日14時06分

    AYATSU

    AYATSU

    今日、晴れたら行ってきます♪ ついでに、自作赤道儀、作り方間違えてたので、明日作り直してきます(^-^;

    2013年12月04日18時03分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    お~450mmでもこんなに大きく写るんですね~ それにしても綺麗です^^ この写真は彗星に合わせて追従してるんですか? それとも追従は普段どおり自転にあわせて、そしてコンポジットするときに彗星にあわせてるんですか??

    2013年12月04日18時51分

    chesara

    chesara

    takuro.nさん、こんばんは。 すっかり尾が伸びてますねぇ~。11/30日時点ではここまで長くはなかったような? 明朝にでも撮ってみたいです。 ^.^

    2013年12月04日19時19分

    yoshimpc

    yoshimpc

    素晴らしい色と大きさで、アイソン亡き後期待の星ですね。しかし彗星って何で明け方ばかりなんでしょうね。以前リニア彗星だったかを撮ったときには確か夕方の南の空だったような記憶がありますが、明け方の東の空はうちから最も撮りにくい場所なのであきらめています。ステラナビ見ても夕方見えそうなのはありませんね。  ところでこれだけ核が面で写っていると、もしかすると頑張ったら核の形が見えてきたりしないんでしょうか。以前冷却CCDだとは思いますが、核の形が写ったというのを見たような気がします。

    2013年12月04日21時00分

    いそちゃん

    いそちゃん

    尾が立派になりましたね。自分も今週末、撮影に挑戦したいと思います。

    2013年12月04日21時12分

    船旅

    船旅

    彗星撮りたくて準備して来たんですが、アイソン彗星残念でしたね。 でも、ラブジョイ彗星が撮影できるんですね^^ 今度の、金・土の夜しかチャンスがないので、挑戦してみます(*^_^*) でも、アイソン彗星の居場所探すのにも一苦労しましたが、ラブジョイ彗星も挫けず根気よく観察します(@_@;)

    2013年12月05日09時43分

    button

    button

    素晴らしい、挑戦、挑戦。

    2013年12月05日14時32分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    AYATSUさん、作り方間違えてたって(‥;) でもそういう部分が分かるようになったということは実際作って使ってみて赤道儀の仕組みが理解出来てきたってことですね(^。^) 自分で工作出来る方はいろんな改良を加えて使いやすくしていくことが出来るのも楽しいところかと思います(^^ゞ

    2013年12月05日14時59分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    sagitさん、ありがとうございます(^^ゞ 大きく写りすぎました(^_^;) もうこんなに尾が長くなってるとはちょっと想像してなかったもので(^_^;) 彗星もこの明るさになるとガイド用のカメラの方でも捉えられるようになるのでそれでガイドすれば彗星そのものの動きに合わせることが出来るんですが、一般的にガイド用のカメラってチップサイズが小さく、デジカメの何分の一くらいの写野しかないんです。 そのカメラを付けたガイド鏡を微動出来るようにしてあると彗星の核をガイドカメラの写野内に導入出来るんですが、そういう可動部分は普段はガイドミスの原因にもなりますので私は固定しちゃってるんです(^_^;) なので今回はガイドカメラの写野内に核が入ってこず、仕方なく彗星固有の動きで伸びてしまわないよう普段通り出来るだけ短時間の恒星ガイドで複数枚撮って後で彗星核をピッタリ重ねるようにコンポジットしてます(^_^;)

    2013年12月05日15時06分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    chesaraさん、私は前に撮ってからもう一ヶ月近く経ってることちょっと失念してました(^◇^;) 前の写真では明るさのわりにまだまだ尾も貧弱で細いな~などと思った記憶が強く残っており、今回はこれでちょうど画角いっぱいに撮れるんではないかなどと_| ̄|○ 普段手間を取ったりミスが起こりにくいよう出来るだけ使う鏡筒や焦点距離統一するようにしてるので、この日もしっかり計画立ててこれの前にこの焦点距離で一対象撮ってそのままこちらに向けたらこの状況だったというわけで、ここまで尾が伸びてるのは現地で試写した画像を簡単に合わせて見るくらいでは分からず、そのまま撮ってしまいました(^_^;) これから数日はもうカメラレンズの方が全体を入れるにはいいと思います(^_^;)

    2013年12月05日15時15分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    yoshi-tamさん、ありがとうございます(^^ゞ まあ当初アイソンに期待されたようなすごい姿は望むべくもありませんが、ここまで成長してくれれば写真的には十二分に楽しめる姿になってくれてると思います(^。^) 最近東ばかりなのはまあたまたまですね(^_^;) まさに自然のことですからこればかりは仕方ないですが、こういうことがあると望遠鏡持っててもポタ赤も欲しくなったりするんです(^○^) この写真は思った以上に尾がすごかったので完全にそれ重視の仕上げにして核は飛ばしてしまってますが、核を重視すればもう二回りほどは締まった姿に出来たと思います。 ただ、核の正しい姿を捉えようと思ったら焦点距離もそうですがガイドそのものも完全に彗星に合わせる必要があり、ソフト的にメトカーフガイドするか、それともガイド鏡で核を入れて核ガイドするかしかないと思います。 この写真は彗星の動きで伸びてしまわないよう少しでも短時間で撮るようにしてますが、それでも厳密には流れた姿ですね(^_^;)

    2013年12月05日15時23分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    いそちゃんさん、ほんと思った以上に立派になってきて、アイソンに当初期待されたほどではないにしてもこのような彗星らしい姿をカメラレンズで普通に撮れるチャンスは一生の間でもそんなにはないと思います(^。^) 一番良いのは今週いっぱいくらいかもしれませんので是非(^^ゞ

    2013年12月05日15時25分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    だいずさん、世紀の大彗星になるかもなどと聞いて撮ること考えた人は多かったでしょうね~(^_^;) まあそちらはどうも完全に望みは絶たれたようですが、その代わりにといってはなんですが当初はアイソンの影に隠れてたいして話題にもならなかったこの彗星がこのようなフォトジュニックな姿に育ってくれるとは、準備してた人達にとっては救いですね(^。^) アイソンは思ったほど明るく目立つようになる前に薄明の明るさの中に埋もれてしまいましたが、これは今週末くらいまではまだ薄明前に少し高い位置で捉えることが出来るので、だいたいの位置さえ知っていれば50ミリくらいで試写してみればまず入ってきます(^○^) じつは昨晩も撮りにいってたんですが、3センチの双眼鏡でも余裕でボーッとした姿が捉えられました(^^ゞ 薄明前の30分くらいはあっという間に時間が経ってしまいますので、まずは場所をしっかり、うしかい座やかんむり座の星の並びをしっかり確認出来るようになっておけば間違いなく撮ることが出来ると思います(^。^)

    2013年12月05日15時35分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    buttonさん、ありがとうございます(^^ゞ カメラレンズで簡単に立派な尾を引いた彗星らしい姿を撮れるチャンスはそんなにあることではないと思います(^。^) 明るさ的にも見える高度的にも今週いっぱいくらいが最も適してるようですので、ここは是非挑戦してください(^○^) しっかり準備して時間的にも慌てないよう余裕を持っていけば、思ったより簡単確実に撮ることが出来ると思います(^^ゞ

    2013年12月05日15時38分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    波待ちさん、いえいえこちらこそいつも見ることの出来ない南半球での素晴らしい星空をありがとうございます(^^ゞ そちらほどのすごい空の下では撮れませんが、ここまで明るくなってくれればコマの色もよく出てくれてすごくフォトジュニックです(^。^)

    2013年12月05日18時56分

    mochy2005

    mochy2005

    今晩は。 今、昨晩見損なったNHKスペシャル見ましたが、番組内で紹介された ISON彗星の投稿写真より、こちらのほうがよほど鮮明できれいですね。 どんなガイドをすればいいのかまだよく理解できないのですが、土曜日早朝は狙って みたいです。

    2013年12月05日23時58分

    aki21

    aki21

    写真の彗星から音が聞こえそうなほど鮮明ですね!流石です!

    2013年12月06日00時11分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    mochy2005さん、ありがとうございます(^^ゞ まあアイソンは良い条件で撮ることは出来なかったですから(^_^;) それに比べればラブジョイは薄明前結構高いところにあるときから結構明るくなってくれ、簡単に撮るにはこちらの方が撮りやすいということではないでしょうか(^。^) 彗星撮影に関してはデータが入れられてメトカーフガイド出来る赤道儀であればそれもいいですが、ただし極軸は相当正確に合わせておく必要がありますし、いずれにしても赤道儀固有の誤差であるピリオディックモーションエラーやバックラッシュの影響は受け、それをオートガイダーで補正することが出来ないので短時間で撮らなければならないのは彗星撮影全般に同じことになります。 なのであまり難しく考えずにいつも通りオートガイドによる恒星ガイドで撮り、そのかわり彗星固有の動きによってあまり彗星が流れて写らないよう普段よりちょっと高感度短時間で複数枚撮っておくのがいいと思います。 それを後でパソコン上で彗星の一番集光した部分、核と呼ばれるこの写真でもコマの中に真っ白に飛んでしまってる部分ですが、複数枚の画像のこの部分をピッタリ合わせるよう手動で位置合わせして加算平均コンポジットですね(^^ゞ

    2013年12月06日10時34分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    aki21さん、ありがとうございます(^^ゞ 音が聞こえてきそうとはもう最大限の褒め言葉に聞こえます(*^^*) いつでも出来るだけ綺麗に撮り、出来るだけ綺麗に仕上げようとは思ってますが、輝度レベルが低すぎノイズとの戦いである天体写真ではそもそもスベスベツヤツヤで色味豊かに仕上げることそのものが難しく、実際他の人の目にはのっぺりザラザラムラムラで汚い写真にしか見えていないのではないかという疑問、不安は常に持ってますので、たまにでもそう言って貰える方がおられると嬉しいというよりホッとするかもです(^^ゞ

    2013年12月06日10時39分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんにちは。 ここのところ色々と取り込んでてやっとサイトも拝見する時間ができました。 アイソンは残念だったけどラブジョイが元気で素晴らしいですね! 私は未明と聞くと出撃する元気もなく皆さんの画像を拝見して楽しんでます。夜はめっぽう強いんですが、朝は苦手でダメなんですよね。 処理の良さもあるんでしょうけど4枚画像でここまで強烈に写ってくれるもんなんですね。 明日から飛び石で出張重なりで今月も坊主になりそうです。 昨晩あたりは半端じゃないほど星がきれいで自分でもこんなに星って光ってるんだろうか?今にも落ちてきそうなくらいでみんなに見せた上げたいくらいでしたが、例の雲と強烈な風でまともな撮影には至りませんでした。 天の川も肉眼ではっきり見えたし、いったい何等星まで見えてるんだろう?ちょっと明るい星はすべてが木星じゃないかと思えるくらい光ってましたね。私も1年半余り撮影してて初めてと言ってよいくらいの綺麗な星でした。 今後も素晴らしい画像を期待してます。<(_ _)>

    2013年12月06日11時33分

    ONe*23

    ONe*23

    takuro.nさん、お疲れ様です^^ 尾が長くて美しいですねー^^♪ アイソンが悲しい結果になっただけに、 この写真を見ていると、星って生きてるなぁ・・・って涙しそうになっちゃいました。 目的の物が撮れたので、次はラブジョイ♪って思っていますが、 日本海側はまるで天候が良くないので、何だか常に県外にいる気がします(=_=;;; もうひとつの撮りたいモノもtakuro.nさんの見本が見ながら頑張ります♪

    2013年12月06日13時32分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、ありがとうございます(^^ゞ Marshallさんの場合は朝まで強かったら大変です(^◇^;) 明け方くらいはしっかり寝られた方が(^_^;) それにしてもそちらの空に慣れていてもすごいと感じるってどんなんだったんでしょうね~(‥;) そういう時用にポラリエ常にスタンバっておいて雲があっても星景っぽくとか(^◇^;)

    2013年12月06日14時32分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ONe*23さん、ありがとうございます(^^ゞ 星は、宇宙は生きてますよ(^。^) ただあまりにスケールが長すぎて人間の目には動きが見えないだけで、青い反射星雲を撮ればここでは新しい星がしばらく前に生まれたんだなとか、赤い輝線星雲撮れば星が生まれようとしてるんだなとか、系外銀河撮ればそれ以外に写ってる恒星全てはこちらの天の河銀河系のもので、それらの星々と写した系外銀河の間にはほとんどなにも無い無の空間が広がってて銀河の中でほとんどの生き物の活動があるんだなとか、私色々思いながら処理します(^◇^;) その中で流星と彗星は珍しく目に見える形で宇宙の動きを感じさせてくれる対象ですね(^^ゞ そして県外は私もです(^○^) 勿論大阪近郊では難しいということもありますが、天体写真となると薄雲とか時々雲が流れてくるなどというのも遠慮したく、出来る限り快晴になりそうな所探して常にどこか遠くまで(^◇^;)

    2013年12月06日14時41分

    オイ

    オイ

    いいですね~^^色が美しいです♪

    2013年12月06日14時48分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    オイさん、ありがとうございます(^^ゞ 天体の中で緑色系に写るものってほとんどないんです。 一般的な対象としては彗星と流星くらい、天体写真をやってるとしてもそれに惑星状星雲が加わるくらいです。 だから撮る方からいえばそれを美しく表現したいですし、見る方からしてもある意味物珍しさも手伝って新鮮に見えるんではないでしょうか(^。^) これだけしっかりエメラルドが写ってくれると撮りにいった甲斐があるというものです(^^ゞ

    2013年12月06日15時51分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Zzzさん、ありがとうございます(^^ゞ ほんとにアイソンがああなった後ラブジョイがしっかりここまでの姿になってくれるとは思ってもいませんでしたのでそれほどがっかりせずにモチベーション保ったまま撮りに行けてるかもです(^。^) でも軌道から行ってこの彗星はここまでのようで、この先大きく化けることは望めず、しかも今が一番明るく大きく、これもここ数日までのことのようです。 でもこんな立派な彗星もそうそうはお目にかかれませんので、Zzzさんもなんとか撮るチャンスがあるといいですね(^^ゞ

    2013年12月07日13時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • 魚眼による冬の天の河と黄道光
    • こんなにたくさん
    • 影の中の月
    • はくちょう座
    • アンタレス付近
    • 冬の天の河に降るふたご群2012

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP