写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

子持ち銀河

子持ち銀河

J

    B

    ちょっと間が空いてしまいましたが3日に撮りにいった時の最後の1枚です(^^ゞ この日は彗星目的で以前書いたように視界が開けて南に光害のある場所に行ったわけですが、最初に土星を、そして最後に月を撮るために持っていった長焦点鏡を残りの時間どこに向けるかを考えた時、南は光害であまり撮る気にならず、でははくちょうあたりといっても早い時間にはまだ高く昇ってきていないので必然的に北の対象ということになり、ちょうど正中越えした時間から枚数撮れるということもあってこれを選んだんですが、この日は微風だったとはいえ風は北北

    コメント5件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    西から。 この対象に向けるとちょうど鏡筒に吹き込む形になり、今までの幾つかの写真よりマシとはいえやはり星像は(^_^;) その上最初に土星を撮った後接眼部を付け替える時にうっかりカメラを落としてしまい、いったいどうなってるかと相当不安に駆られながらの撮影でしたが、帰ってきてざっと確認してみるとやはり・・・ 撮影そのものは問題無く出来てたんですが、センサー上に大きなゴミというより形的に何か微小なパーツのようなものが・・・・ それがシャッターの度に飛び回って9枚撮ったうち7枚に写り込んでしまっててもう愕然_| ̄|○ 処理する気にもならなくてしばらく放置してたんですが、他に上げるものも無くなりもしかするとStellaImageでのコンポジット時に前のバーションまでは範囲外の値を除去とかいう名称が付いていて新しいバージョンでは天体写真をやる人には他のソフトなどでも馴染みのあるσクリップという名前に変わった機能をうまく使えばもしかすると救済出来るかもと色々数値を変えて試してみたところ、これが思った以上の効果でほとんど分からないところまで追い込むことが出来たのでそれから慌てて処理してみました(^_^;) 下のちょっと青っぽい渦巻きのはっきりしてるのがM51と呼ばれる系外銀河で、その上の黄色っぽく目のようにも見えるのがNGC5195と呼ばれるM51の伴銀河、地球のある天の河銀河系の側にある大小マゼラン雲や、アンドロメダ大銀河の側にあるM32とM110のようなものですが、しかしこれだけ主の銀河に対して大きさ的に大きいものは珍しく、この形状から両方合わせて子持ち銀河と呼ばれるわけです。 こういう伴銀河は遠い将来にはたいてい主になる銀河に吸収されてしまうのではといわれてます。 今回は結局撮った9枚全て使うことが出来たので結構淡い部分、両銀河周辺に淡く広がるハロー部分まである程度写ってくれましたが、しかしそれを出そうとするとM51の渦巻き部分のコントラストをクッキリさせることが出来ず、渦巻きをより解像感よく明暗をはっきりさせようとするとハローが出ずで色々試しましたが、普段散光星雲メインで淡いところ出すの大好きな私としてはやはりちょっとハロー重視に仕上げてみました(^◇^;) GS-200RC直焦点1600ミリF8にAstro60Dを付け、2013/6/3の23時6分からISO1600の17分露出で撮った9枚を、RAP2、CameraRaw6、StellaImage7、CS5と通して処理。 ずっとほぼ同じ方向から風に吹かれたせいか元画像では左上方向から右下方向にかけて星像の伸びがもう少し顕著でしたので、それを歪み補正で対処してその分トリミングされ、だいたい1700~1800ミリくらいの画角になってると思います(^_^;)

    2013年06月17日16時26分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 これはまた見事な子持銀河ですね~! 昼間に見たときにはなかったので今まで気が付きませんでした。天体で検索してたら出てたので、あれ?いつの間に撮影したんだろ?と思いましたが、3日の物ですね。 私はよほど天候が良くない限り鏡筒を載せ換えるのも面倒で、今日はこれ!と決めつけたらそのままですが、頑張ってますね。 ところでそのカメラのパーツとやらは大丈夫なんですか? 私のページでも書かれてましたがαクリップの効果も良いようで、私は何も知らないでマニュアルに沿ってα1.1でやってましたが、意味がやっとわかりました。6.5の時は範囲外の除外を2にしたり3にしたり色々やってみましたが人工衛星を消すのには比較暗がてきめんに消してくれてたような気がしてます。 今は出先でノートなので細かいことはわかりませんが、風がなければ200RCの持つポテンシャルをこれ以上に引き出せるんでしょうね。 長焦点では私もだいぶ苦労したので厳しさは思い知らされてます。 先月、M店長にEdgeHDの星像の流れの話を持ちかけたら、他からも同じ症状を聞いてると言ってましたが原因は不明です。ミラーロックがあやしいと思うんですけどね?問題を抱えたまま来年まで持ち越しです。 そう言えばμ210が先日見たときヤフオクで1万円から出てたけど狙ってみようかな?どこまで上がるんだろ?(笑) 今後も素晴らしい画像を期待してます。<(_ _)>

    2013年06月17日22時42分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、ありがとうございます(^^ゞ 今日はちょっと外に出る用事があって時間が普段と違ってしまいました(^◇^;) 落としたカメラは実はまだそのままです_| ̄|○ なんか怖くて、もし何かのパーツであったとしてもキヤノンに送るわけにもいきませんし、怖いもの見たくなさで防湿庫に入れたままだったり(^_^;) よく乾燥させてから注意してみてみようと思ってからそのまま(^_^;) 何ともなければいいんですが、形はどう見でも人工のものなんですよね(>_<) これが進まないのもあって望遠鏡の改良も進める気になれない部分もあるので、少なくとも次の新月期までには(>_<) σクリップはシグマと呼びます(^○^) 大元はメディアンフィルタという技術のはずで、これはDeepSkyStackerにそのままの名称で乗ってますが、たいていの天文専用ソフトにはこれを改良したような機能が乗っており、StellaImageの場合はシグマクリップというのを載せてるということですね。 人工衛星を消したりするのに比較暗を使う方法はこういうフィルターが一般化するまではよく試された方法ですが、残念ながら比較明と同じでコンポジットの1番肝心な目的であるノイズ低減効果が落ちるんです。 私も勿論やってみたことありますが、加算平均に比べて何分の一かまで落ちてしまう場合もあり、今ではまったく使ってません(^^ゞ それにしても次はμ210ですか(^○^) 赤道儀があれなら次はまた長焦点が気になるのはとても健全といえば健全ではありますが(^◇^;)

    2013年06月17日23時46分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 改めて自宅のモニタで見直しましたが、凄い!ですね~。 風が気になるのはしょうがないとして、シーイング等も良かったみたいで見事だと思います。 私が言うことではないですが、バックにtakuro.nさんが良く言われるCANON独特のモヤモヤした感じも多少見受けられる感もありますが、それにしてもうまく限界付近まで表現されてると思います。 何と言ってもトリミングは多少あったとしても長焦点でここまで表現できるのは素晴らしいと思います。 今年はもう諦めてますが、来年こそはこの画像に負けないように撮影、処理してみたいと今から楽しみです。 今後も素晴らしい画像を期待してます。m(__)m

    2013年06月18日21時53分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、ありがとうございます(^^ゞ 星像はともかく、銀河部分のディティエールは出せる限りは出してみましたが、やはりもう一皮剥けて欲しいところで、じつは今ちょっとピラーに関してあるところに問い合わせを出してあるんですが、まだ返事待ちです(^_^;) そしてバックグラウンドのモヤモヤですが、よく気が付かれましたね(^◇^;) ハロー部分を出そうとするともうぎりぎりのところを探るしかなく、私の環境ではなんとかこれでと思ったんですが、それで調整してここに上げると彩度も輝度も少し上がってしまう傾向があるのを忘れていて、私も上げてから分かってしまうことに気が付きました(^_^;) しかしこればかりはもうハロー部分とノイズ部分の輝度が同じなわけで、これ以上はハローを諦めるしか自然な処理は出来そうにありません(^_^;) それが淡い物好きの性で諦めきれなかったわけですね(^◇^;) こういうことがあるから枚数欲しいんですよね~(^_^;) 16枚あれば何とかなったと思うとほんとにこの趣味は根気がいります(^_^;) 天体写真はノイズとの戦いという言葉はまさに至言です(^_^;)

    2013年06月18日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • アンドロメダ大銀河
    • アンタレス付近
    • 12月5日未明のラブジョイ彗星
    • 冬の天の河に降るふたご群2012
    • 魚眼による冬の天の河と黄道光
    • こんなにたくさん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP