写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

12月5日未明のラブジョイ彗星

12月5日未明のラブジョイ彗星

J

    B

    4日の夜も雨の後晴れそうだったのでまだスタッドレスに履き替えてなくてちょっと凍結は怖かったですがこれ狙いで(^^ゞ まだ濡れた撮影地に着くと兵庫北部から来られたという方がお一人で、夜半過ぎまでは時々話しながら撮影してました(^。^) 3時くらいになって車が1台。 広い場所なのになぜかこちらの側まで来て私のちょうど東側10メートルくらいの所にテールを向けて。 ああこれはラブジョイ狙いなんだなと思ってたら・・・・ 車のすぐ脇に機材設置されだしたんですが、なぜか車のドアを開閉する度にロックされるんです

    コメント13件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    (‥;) その度にオレンジのハザードがビカッ!ビカビカッ!と光るわけです(>_<) もうちょうどこちらも東天低いラブジョイにレンズ向けたところだったのでもうモロに(T_T) 帰って処理してみれば案の定、もう見たこともないほどわけの分からないカブリ方で、どうカブリ補正してもまともにはならなかったのでまたやむを得ずシェーディング補正してしまいました_| ̄|○ ISO800の6枚撮ってあって、本来ならこれで十分なSN比が得られて滑らかな画像になるはずでした。 しかしシェーディング補正すると階調が犠牲になってそれを補いながら強調すると今度はSN比が悪くなってしまい、この画像もよく見るとバックグラウンドや淡い部分はザラザラなのが一目瞭然になってしまいました(T_T) その昔、私がデジタルで復帰する以前星から離れていた頃、乗鞍の頂上駐車場が天体写真のメッカだった時代があったそうです。 ところが一部の人が公共の場であるにもかかわらず夜夜景を見ようと入ってくる一般の車にライトを消せとか注文を付けて騒ぎになり、それが重なって天体写真目的の車は入場禁止になり、ひいてはそれが乗鞍頂上駐車場の一般車両乗り入れ禁止に繋がっていったそうです。 今回の方がいったいなぜあんなことをしなければならなかったのか、私には理解出来ません。 でも大きく重い機材を使うことが多く、どうしてもある程度広くて視界の開けた数少ない場所に集まってしまうことの多いこの世界。 他山の石として自分自身も同じようなことをしてしまわないよう気をつけたいものと(>_<) そんなわけでもうあの手この手で処理してみてこれ以上綺麗に仕上げることは不可能なのが分かってしまったこの写真ですが、それでもとても面白い画像なので上げる事に(^_^;) まず、前の写真でこれは次はもう200ミリくらいのカメラレンズでなどと書きましたが、200ミリで撮ってみればこれでもはみ出しました(^◇^;) 次は135ミリでも危なそうなので85ミリかも(^_^;) そしてこの複雑な尾。 どうもよじれながら白っぽく明るく写っている尾の下側に青く薄い尾があるような(‥;) これは青がイオンテイルで白っぽく捻れてるのがダストテイルかもしれません。 そして白っぽく捻れてるのは核自体が回転しながら飛んでおり、その核の形によって太陽面に向いた面積が広いときにより多くの塵を噴き出すような、まるで間欠泉のような感じで塵をまき散らしながら飛んでるのかもしれません。 ここら辺は詳しくは無いので分かりませんが、これはいったいどうなってるんやろと考えながら処理するのは楽しい時間ではありました(^_^;) スカイメモにseocooled60DとEF-200F2.8LⅡを載せ、絞りF4のISO800で2013/12/5の5時12分から撮った3分露出6枚を、RAP2、CameraRaw7、StellaImage7、CS6と通して処理。

    2013年12月07日08時20分

    toshi_k

    toshi_k

    素晴らしい彗星の写真ですね。尾のくびれと濃淡がよくわかる写真です。アイソン彗星に期待していた諸兄の方にも希望の1枚ですね。画像処理も相変わらず丁寧で、参考にさせていただきます。

    2013年12月07日08時32分

    mochy2005

    mochy2005

    おはようございます。 今朝は、2時頃よりどんより雲がひろがり、断念。 「ちょっと高感度短時間で複数枚撮影、核部分に手動で位置合わせして加算平均コンポジット」と教えていただきましたので、また、翌朝狙ってみます。 方向確認したら、赤道儀をベランダ東南の際に移動しないと見えないことが分かりました。極軸調整など時間に余裕を見ておき、せっかく晴れても、ながれちゃって見るに耐えないという落ちにならないようにしないとだめですね。 ところで、このねじれながら光るのは、初めて見ました。太陽風の具合で、尾の形状は変わるそうですが、太陽風が暴れるとこうなるのでしょうか? 200mmでもはみ出るということは、85mmか135mmってとんでもない長さですね。伸ばした手の手のひらで覆えないような長さとは、本当に楽しみです。

    2013年12月07日09時24分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、おはようございます。 こんなに長く尾を引いてるんですね!前回のは確か450mmでしたよね? 大分低空になってきてるようですが、アイソンはかなり話題になりましたが、ラブジョイはいつ頃が一番大きくなるんですかね? この東の彗星銀座は以前からやはり横浜の方が毎朝撮影されてて東京に行くたびにプリントアウトしたものを見せてもらってるんですが、この人いつ寝てるんだろう?昼間は仕事で東京に来てて戻りも夜中の12時頃と聞いてるし?と、彗星愛好家には寝る間も惜しんでと言ったところかと思います。 しかし、そのハザードをチカチカ、まして何にために自分がそばにいながら毎回ロックするのか?訳が分からないというか嫌がらせにさえ思えますね。 私も車のエンジンを切ればキーを外し、少しでも離れるときにはロックする癖がついてますが、撮影地ではまずキーは確実に外します。そして運転席の座席の上にポイッ。気になるときは運転席のメーター周りにタオルをかぶせてドアの開け閉めをしたときに少しでも光を出さないようにと気を配ってます。最近はドアのランプも外しちゃうかテープでふさごうかとさえ考えてるところです。自分一人でもですよ。隣で誰かが撮影してるのがわかればなおのこと・・常識ってものがあるでしょうけどね~? 私のところも公共の駐車場なので一般の方が良く星を見に来てますよ。ヘッドライトは低空を撮影してるとまたか?と気になりますが文句は言えないししょうがないなあ。と言ったところですが、そんなに多くはないので。 弟とか知り合いが来るときは事前に分かってればどちらの方向から来てくれと道まで指定します。(笑) でも知ってる方は遠くからヘッドライトは消してきてくれますね。 でもなんだかんだ言っても処理でごまかす?じゃないけど綺麗にしちゃうところはさすがですね! そして尾の下側ですが、確かに何かありますよね。また挑戦し続けて素晴らしい姿になったラブジョイを期待してます。m(__)m

    2013年12月07日10時20分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    toshi_kさん、ありがとうございます(^^ゞ ラブジョイはアイソンほどには太陽に近づきませんので、肉眼でも見えるような雄大な尾を引いてなどという姿は期待出来ませんが、写真で撮ればこれは相当すごいもので、当初アイソンに隠れて話題にならなかった分、ほんとに救いの、期待の星という感じになってくれましたね(^。^) しかも長いだけでなくこれだけ複雑な様相を見せてくれるとなると、次はもっと丁寧に撮ろうと意欲を増してくれる部分さえあります(^○^) 現在の一番明るい光度でいてくれるのはもうここ数日のことですので、その間にもう一回くらいは行ければと(^^ゞ

    2013年12月07日11時21分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    mochy2005さん、ほんと200ミリではみ出すとはちょっと想定しておらず、もうこの日は決め打ちでカメラレンズはこれ一本しか持って行ってなかったのでどうしようもありませんでした(^_^;) これだけ尾の形状が複雑なのは勿論太陽風の影響もあるでしょうが、尾の中にも濃淡が見られるところを見るとダストの吹き出し方というか流出具合がやはり何か不規則になってるんだという気がします。 そしてここまで明るく大きくなるとレンズも短いものを使うことになりますから、前に書いたよりも感度も少し落として露出を長めに取っていいと思います。 赤道儀の設置もこのくらいの焦点距離と露出時間でオートガイドもかけるならそこまで神経質に厳密に合わせなくても大丈夫ですので、それよりもチャンスはもうここ数日。 是非ものにされてください(^^ゞ

    2013年12月07日11時26分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、ありがとうございます(^^ゞ ラブジョイが一番明るいのはまさに今です(^○^) 天体写真でもある程度専門を持って彗星なら彗星が来たとき徹底的に追いかけるという人達はいます。 彗星の場合もほぼ一期一会のものですから、その時となればそういう方々は体力などにかまっていられないと思います(^◇^;) ここでもnumajiriさんなんかは今ちょうどそういう真っ最中で忙しいんではないでしょうか(^。^) そして私もメーター回りなど黒いバスタオルで覆ってます(^◇^;) まあ私はバッテリーが足りなくなって車から取るのでエンジンは時々しかかからないとはいえかけっぱなしなので当然やらなければなりませんが(^_^;) 駐車場などへの出入りは時に人が寝っ転がって星見上げてるなどということもありますのでライト消しては逆に危険ですが、私も他に人がいる場合はヘッドライトは消してフォグランプでゆっくり出入りするなどということはありますね(^_^;) まあこの世界と限らず自分がされたくないことは人にもしないというのはマナーの基本でもあり、今回のようなすごいのはさすがに私も初めてでしたが、間違っても自分がしてたりしないよう気をつけたいと思った次第です(^_^;)

    2013年12月07日11時37分

    yoshimpc

    yoshimpc

    こんにちは。皆さん旬の彗星を物にされていてうらやましい。また、これもグリーンが美しく、核の部分が白く飛んでいて、その周囲がぼやっとグリーンで、しっかり核の場所もわかります。昨日もうらやましかったので、ステラナビでそこらへんにある彗星を探し、手動導入しようとしてみましたが、無理でした。  それにしても、その方は相当変わっているというか、わざわざ近くまできてピカピカですか??単純にうっかりしている人なのかもしれないし、相当変な人なのかもしれないし、うかつに注意も出来ないですね。災難としか言いようがありませんが、もう出会わない事を願うしかありませんね。

    2013年12月07日13時37分

    mochy2005

    mochy2005

    再び今日は。 天気予報では、明日朝は、晴れます。これが最後という気概で準備始めました。500mmに替えたばかりでしたが、また135mmに戻して、ガイド鏡も200mmに戻し、、、。 ところで、この方向、24時間営業のガソリンスタンドがある。ベランダからは無理? 近くの公園行くしかないかと、いよいよ腹くくってきました。

    2013年12月07日13時49分

    -kissy-

    -kissy-

    こんんちは^^ 綺麗な尾ですね~、素晴らしいです。 先週末、私はアイソン狙いで実家(撮影地の麓です)に帰る予定に していた矢先の消滅ニュースで仕方なく、淡い天の川撮ってましてた^^; この作品を見て、ちょっと出掛けたい衝動にかられていますが、今日は雲が多いですねorz ハザードはもしかすると、スマートキーの機能が原因でしょうか。 2~3m離れると自動でロック、アンロックされるので煩わしい事がありますね^^;

    2013年12月07日15時29分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    yoshi-tamさん、これは旬というよりもう二度と会うことの出来ない天文現象ですので、彗星好きな人にとっては何をおいても撮っておかなければならないというくらいのものと思います(^。^) それにしても手動導入って(‥;) おそらくジェミニでもデータを最新にすればちゃんと入ってるんではないでしょうか(‥;) まあ今回のことも経験ですね(^_^;) 無節操にあちこち遠征してるといろんな方にお会いします。 ほとんどの方とは挨拶し、時に撮影の区切りを忘れるくらい一生懸命話し込んでしまうことがほとんどなんですが、まあこういうこともあるとこれからはその撮影地で陣取るところももう少し考えるいいきっかけになったと思うしか(^_^;)

    2013年12月08日00時34分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    mochy2005さん、Stellanavigatorで見る限り一番明るいのはあと数日です。 そしてその間にも高度は少しずつとはいえ下がっていきます。 もう二度と会えない彗星です。 たとえその方向に光害があろうとも、丁寧に撮っておけば将来より良いソフトが出たり処理技術が上がったりして美しく再生出来る可能性はあります。 可能であれば撮っておかれるとやはり満足感は違うかと(^^ゞ

    2013年12月08日00時38分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    -kissy-さん、ありがとうございます(^^ゞ 天体情報は専門のサイトや専用のソフト常にチェックしてないと気が付かずに逃がしてしまうチャンスもあるのでやはり普段から気をつけておく必要はありますね(^_^;) 私は一応 http://www.astroarts.co.jp/ ここだけは月何回かは見るようにしてます(^◇^;) そして普段から無駄になってもいいからある程度撮影計画を幾つも立てておくことでいきなり今日は行けるかということになっても対処出来てると思います。 天気次第のこの趣味ですから、いざというとき慌てないような準備はせっかくの撮影チャンスを無駄にしないためにも是非(^^ゞ その方は車に出入りする度車の方向いてズボンのポケットに手を入れてたようなのでやはり意識的としか(^_^;) 上にコメントもらってるMarshallさんもそうですし、私にしてもそういうこと防ぐためにも駐車したらキーは車の中に入れたままにしてます。 同じ楽しみのために来てると分かってる人達の中に入っていくときはやはりそのくらい気をつけたいと個人的には思ってますし、またみんなそうであって欲しいとやはり思いますよね(^^ゞ

    2013年12月08日00時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • アンドロメダ大銀河
    • プレアデス
    • 冬の天の河に降るふたご群2012
    • 夏の天の河の暗黒帯
    • 冬のダイヤモンドを流れ落ちる天の河
    • デネブからガーネットスター

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP