写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

大紅葉

大紅葉

J

    B

    11月28日、昨日に続き、上谷戸親水公園の大紅葉と薬師池公園のライトアップを立て続けに。 LuminarAIがEXIFを拾ってくれないので、SPPで現像しましたが、ファイルサイズを下げようとすると、画素数をいきなり2分の1まで落とさなければなりません。 シルキーピックスにも、ルミナーにもある画素数を指定してJPG現像する機能が欲しいです。 もっとも、画素数が2分の1になっても、私の撮影技術だと大差が出ませんが(笑) ※画素数を半減させています。

    コメント6件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    DxO Photolabだとサイズ指定できるよ 対応カメラが今ひとつ分からないんだけど 先週まで安かったんだけど対応機種や仕様を確認している内にセール終わっちゃって

    2021年11月29日21時30分

    m-shima

    m-shima

    まだ10,950円でセールにはなっているみたいですね。 シルキーをパナソニック限定から汎用版に買い替えるか、未だに逡巡しています。 パナソニック限定ですが、for Pro10にアップグレードしたので、同じ機能なのに16,800円かと思うと、どうしても気軽に手がだせません。 数万円のレンズは買うくせに、16,800円のソフトウェアライセンスでしばらく悩むあたり、ソフトにお金をかけない日本人らしい思考回路なのでしょうか。

    2021年11月29日22時23分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    汎用版にすればSD以外のカメラが同じ様に調整ができる という利便性を優先できるか? 純正と同じには出来ないという不便性を嫌うか? でしょうね。 同じこと考えますよ。 でもノイズ処理や輝度、暗部補正などの純正よりはマシな機能があるので そちらを優先しています。 その他の会社のソフトに興味があるのですがOM-Dのハイレゾに非対応だったりで 導入できないでいます。 m-shimaさんと似たようなもんですよ

    2021年11月30日06時24分

    m-shima

    m-shima

    なかなか完璧な汎用ソフトって見つかりませんね。 どこかで割り切りは必要なのでしょうけれども、そこそこ投資しないといけませんので慎重になってしまいます。 お試し版を提供している会社も多いですが、存分に機能を試すのに期間が短かったり、大事な機能が制限されていたりで、満足な検討ができないことが多いです。

    2021年11月30日12時02分

    メナム

    メナム

    画素数は少ないけれど、画素数が大きい(笑)フォベオン、やっぱりいいですね。

    2021年12月02日23時44分

    m-shima

    m-shima

    早く出ないかLマウントフォビオン機! 発表がないので、やめたのかと疑心暗鬼です。

    2021年12月03日06時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 物体
    • エキナカ ヘンカ
    • 光束
    • 対岸燃ゆ
    • 銀座夜
    • 金時刻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP