m-shima
ファン登録
J
B
本当に写真(カメラ?)が楽しいと感じるようになったのは、キヤノンからSD14に乗り換えた時でした。 ただシャッターを切れば楽しかった頃から、少し飽きが出始めたキヤノン時代。 SD14にマウントごと乗り換えて、ハズレの画を量産したシグマ第一期。 SD15でフォビオンのクセがちょっとわかってきたシグマ第二期。 メリルセンサーに沸いて、DP1~3とSD1を買いそろえたシグマ第三期。 クワトロセンサーで撮影の仕方を見直し、またまたdpとsdを総揃えしたシグマ第四期。
使い勝手は決して良くないですが、1レリーズごとに設定を変えて、ちゃんと撮るのがフォビオンスタイルですね。それでも歩留まりはイマイチで、これになれると、よそ様のカメラが爆速に感じます。大リーグ養成ギブスみたいです。
2020年11月16日21時19分
Mt_Lion
私がSIGMAのカメラに出会ったのはDP-2です。 最初はなんて綺麗な色だろうと思った。 実機を手にすると面倒で暫く使い勝手が分からなかった。 当たるととてもコンパクトとは思えない絵にハマった。 それからMERRILL、QUATTROとコンパクトを買いあさりました。 途中SD-Qに寄り道もしました。
2020年11月16日14時59分