m-shima ファン登録
J
B
5月6日、お篭もりゴールデンウィーク最終日。 実は今日、よほど撮る物がなくて、自分のつま先を撮っていました(変な奴!)。 ところが、夜になったら雷雲が発生!慌ててdp1を持ち出し、ベランダで夫婦で大騒ぎしながら稲妻を撮影しました。待って居れば、何かあるものですね~。 ティール・アンド・オレンジで仕上げてみました。 コロナで影響を受けてズタズタながら、明日からまたお仕事! 連休の最後にドラマチックな出来事があって、良かった♪ ※10枚の画像を比較明合成後、トリミングしています。
おお~、凄い! ソーの登場シーンみたいです(^^♪ お見事! それにしてもお二人で大騒ぎしながらって、素敵です(^^)/ ついでにdp1を持ち出すところも平常運転ですね(笑)
2020年05月06日21時36分
タカJINさん、ありがとうございます。 5日も連休があって、ずっと家で退屈していましたが、最後に良い物が見れました。 確か、4年ぶりのベランダ雷撮りです♪
2020年05月06日22時37分
メナムさん、ありがとうございます。 そうでした、今はfpという選択もありました(笑) でも、いざというときは、色の出方が読めるフォビオン機の方が頼もしいですね~。 運転は平常でしたが、心は大興奮でしたよ(^^)
2020年05月06日22時38分
展望台の雷は身の危険を感じますね。 さすがにそれは避けて、車を停めて、車の中から撮れるとこが良いです。 車の中は仮に雷が落ちても安全ですから。 高台で展望が開けている駐車場みたいなところがあったらいいですね。
2020年05月06日23時39分
y.inayanさん、ありがとうございます。 雷そのものが、滅多に発生しませんし、たいてい急なので撮影が間に合わないことが多いです。 家でじっと我慢していて、ある面でラッキーでした。
2020年05月07日07時39分
Mt_Lionさん、おはようございます。 こちらも雨が凄かったです。幸いベランダの幅が広いので、ベランダの内がわからなら、何とか濡れずに撮影できます。お蔭で、物干しや、同じように窓から見物している隣の塔のご主人が写ったりして、トリミングせざるを得ませんでした。隣の塔のご主人、ハッキリ写っていましたから。
2020年05月07日07時42分
タカJIN
Ohh凄い。 いつかベランダから雷様を撮ってみたいですが・・。 10枚比較明合成ですか・・ やっぱり努力、運、タイミングは必要ですね☆
2020年05月06日21時17分