ご隠居鳥
ファン登録
J
B
昔々、コニカと言うカメラの会社がありました。1873年に小西屋六兵衛さんが起こした薬種問屋から始まりで、国産初のカラーフィルム(さくら天然色フヰルム)やカメラの製造・販売を手掛け、一時は富士写真フイルムを凌ぐ規模の会社でした。ヘキサノンはこのコニカが手掛けたレンズのブランド名で、ニッコールやトプコールと並び称される数々の名レンズを生みました。今日はその中から「HEANON AR 50mm F1.4」を開放絞りで試写しました。二線ボケ、玉ボケ、フレアーの嵐ですが、この柔らかい味は好みです^^。
めいめい様 おはようございます。コメントを有難う御座います。 確か昔のニッコール50mm1.4も、開放ではこんなようなボケだったと思います。 ニッコールレンズは大切に維持していますので、今度、確かめてみます^^。 フォーカスが合ったところはしっかりと描写し、前ボケ、後ボケは奇麗に 加えてフレアーが入れば最高です。 終生、手放せないレンズがまた1本増えてしまって、断捨離が遅々として 進みません(苦笑)。
2020年11月10日09時43分
めいめい
日(ライティング)の加減でしょうか、フレアーはいやらしくなくてソフトな感じがいいですね
2020年11月10日08時24分