写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

雨の中の二人

雨の中の二人

J

  • 横道にも飲み屋さんが…
  • 遊郭街からソープ街へ
  • 残されたコンクリのガス灯
  • 大門メインストリート
  • もう少し歩いてみようか…大門
  • ここにもコロナが…
  • 居酒屋「ひかり」(模擬店舗)
  • 日暮れ待つ大門横丁
  • 大門横丁
  • まだまだ若いのにちょっと地味な服装ですねぇ。(笑
  • 片側二車線のストリートには…
  • 派手な苺のお店は…
  • 下町中村を歩く
  • 令和雀遊記最強マスク!(爆
  • 雨の中の二人
  • モノクロの似合うフロア
  • 色づく街が垣間見える
  • このおじさんの絵が素敵すぎる
  • 栄のカフェ
  • とある雨の日に…
  • 寒気で震えていた
  • 大きなローソク6本と小さなのを2本って…
  • 俺のお雑煮
  • ワンコインモーニング ~春日井「稲穂」
  • 小諸の朝食
  • 長野県小諸の「菱野温泉常盤館」にて
  • 岐阜・八百津の松茸釜めし
  • 寒天ラーメンセット!
  • 最近の旅の食事シリーズ!
  • 昨日夜帰宅しました。

B

雨が小粒の真珠なら    恋はピンクのバラの花  肩を寄せ合い… 別に橋幸夫のファンではないが この歌は好き 前奏が昭和チックだがワクワクしてとても素晴らしい。 世代的には自分の先輩方の歌謡曲なんだけど 今の時代の歌にはないテンポとメロディー そして何と言っても歌詞に情感が漂っている。 雨降りの時間潰しに公園で見つけた 雨の中の二人に思いが募った。 ※Yashica Mat124G Kodak TMAX400

コメント4件

山菜シスターズ

山菜シスターズ

橋幸夫は上の世代ですけど、メロディーも歌詞も覚えやすかったですね。 今の歌は全然歌えません。

2020年11月07日17時51分

はしびろこう

はしびろこう

aloneさん 詩人やねぇ~~~(^O^)/

2020年11月07日21時21分

ある男の写真日記

ある男の写真日記

山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! 今の歌も多少ですが 娘や家内の関係で耳に入ってきますが テンポが速く言葉の重みもなくサラッと右から左へ 流れて行ってしまう歌が殆どのような気がします。 これは時代ということもあるでしょうね。

2020年11月08日08時22分

ある男の写真日記

ある男の写真日記

はしびろこうさんいつもコメントありがとうございます! 詩人なんて、 そんな感性は持ち合わせていませんよ。 ただ、昭和の歌は聞きやすかったなぁと思っています。(笑 でも宇多田ヒカルの「オートマティック」を初めて聴いたときは 衝撃でした。

2020年11月08日08時24分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

  • 元気してるかなぁ…
  • 渓流のカフェ
  • 煙草片手に生粋の自転車職人
  • 尾張小牧がなかせるぜ…HONDA S500
  • 椅子とテーブルのシュールなアングル
  • ランプの灯

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP