さくたのジョー
ファン登録
J
B
左側が以前投稿した製作年代不詳の狛犬。 右は文政十年の狛犬。 左に拝殿があるので左の狛犬が古いと思われます。 文政の狛犬の方がやや大型化しています。
ことだまさん、おはようございます。 おっしゃる通りだと思います。 新しい狛犬ほど造形が複雑になり 小さいと細かな彫りが難しいので段々と 大型化したのかも知れませんね。 古墳にある神社なのですが木々が 鬱蒼と繁り暗い場所でした。 日曜にこの神社へ行きます。 三脚を持参で低感度で撮ってみます。 ※すみません、時間があればです(汗)
2020年11月05日09時36分
ことだまさまのコメントにもありますが二体が同じ向きの狛犬は見たことがありません。 大きさも造りも違いますし、製作された時代が異なるというのがわかりました。 たかが狛犬、されど狛犬で、これから神社に行ったときはよく観察してみようと思いました。 (`・ω・´)∩
2020年11月06日21時41分
オニカマさん、こんにちは。 日曜日この神社へリベンジに行くつもりです。 300mmで木鼻を撮りましたが微ブレして いましたので(汗) 観察すると面白いですよ。 想像が膨らみます(^-^)
2020年11月07日10時39分
ことだま
こんばんは。 どちらも年季の入った苔むし方で、味わい深いです。似た感じにも見えますが、おっしゃるように右の方が造形的には進化していて、新しいようですね。と言っても19世紀前半ですので十分古いのですけれども。一枚の写真に二体並んで同じ方向を向いて収まっているものは他で見た記憶がなく、これはとても印象深いです。
2020年11月04日23時39分