矮星
ファン登録
J
B
昨日新しいグラフィックボードに交換して AuroraHDR & RAW3枚合成を試みて、ようやく合成に成功致しました(*^。^*) コメントへ続く
>me...さん オ――――! ミーさん帰ってきた!! って思いましたがノートまだ入院中なんですネ(ノД`)・゜・。 もう少し、ノート帰還&ミーさん世界爆発の写真お待ちしております。 AuroraHDR の件 RAW現像出来ないのが凄くストレスでして・・ 今月の給料が少し良かったので思い切ってPC構成を変更しました! いやー このソフト使うなら断然RAW合成ですね^^ 今までストレス抱えながらHDRしていましたが、これでスッキリ!更にHDR依存症になりそうです( *´艸`) しかし ミーさん パソコンが無いからといってお酒は飲み過ぎないようにしましょうねww 私もwww
2020年10月03日07時02分
>me...さん 実は既にOS部分はSSDにしてあります^ ^ 今年の1月にWindows7のサポートが切れるという事だったのでWindows10にアップデートする事になったのですが、ついでに起動が遅くなっていた古いHDDを取っ払いSSDにして、劣化していたLANケーブルも変えてネットの繋がりを良くしたのが確か去年の今頃 パソコン本体も変えようと思いましたが・・そこまで余裕も無かったので諦めました>< なので写真編集の環境はとりあえず一件落着です。 Luminar AI に興味あるけれどもそうなると今度はCPU変更になりそうなので保留中(*´꒳`*) ビール飲みたいなーー でも今日は少し仕事があるので明日まで我慢我慢^ ^
2020年10月03日08時51分
>me...さん Luminarのスカイエンハンサーをやってみたい気持ちがあったのですがアレは頑張ればphotoshop でも出来るんですよね。そこそこ時間かかるけれども・・・ NIK のサイトに行ってみてきましたが、フィルタもU Pointも良いですね! まだ仕事中なので家に着いたらお試し版入れてみますね^ ^ 情報ありがとうございますo(^▽^)o
2020年10月03日18時06分
矮星
このパソコンを構成した頃は、PCゲームもしないので最低ランクのグラボしか入れなかったのですが、ここで必要になるとは思ってもみませんでした 矢張りRAW3枚合成は違います 最初は JPEG3枚 に変換してからHDRしていましたが、ノイズも多いし画像劣化も気になるので TIFF(16bit)3枚 に変換してHDRに変更しました。 JPEG合成よりは、マシになりましたが ノイズは気になっていましたので、合成と調整後 PHOTOSHOP でノイズ除去や部分的にボカシを入れて 加工をしていましたが。 RAW合成をする時にノイズ除去の項目が現れるのでノイズが激減しますし、色の階調も自然だと感じました。 まあ、色は自分好みにしてしまうんですが、その際に起きる色飛びも軽減してる気がします。 皆さんの最新のパソコンなら AuroraHDR は余裕で動くと思いますので、こんな事しなくてもいいと思いますけどね(;'∀') 今回、HDD容量アップ↑ ・ メモリ増設↑ ・ ミドルクラスのグラボに変更↑した事で写真ライフが更に充実出来そうです。
2020年10月03日06時30分