写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

丹後坂・下から

丹後坂・下から

J

    B

    港区赤坂4丁目にある坂です。 東北側米倉丹後守(西尾丹後守ともいう)の邸があったのでこの名が付いたとされます。 パリのモンマルトルの階段に似ているとのことです。 途中のマンションにそれらしい街灯がありましたので、体をねじるようにして無理矢理入れてみようとしましたが、50mmでは無理がありました。 1/250秒 f4 Polaroid High Definition100 2005年3月使用期限切れ

    コメント6件

    ジョニ

    ジョニ

    街灯を暈して 樹木と階段奥を見せる…… 勉強なります\( 'ω' )/

    2020年09月30日05時24分

    よねまる

    よねまる

    東京砂漠なんて言われたりもしますが、都心にもこうした緑豊かで 趣のある場所がいくつもありますね。こちらの場所は知りませんでした。 どうも、赤坂や六本木、麻布界隈はわかりません。縁がないのかな(笑)

    2020年09月30日08時41分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 坂とは関係の無いマンションなのですが、意識してかそれらしいい雰囲気の街灯を置いているようです。マンションの部屋のベランダからだと良いアングルで撮れると思いました。こればかりはお願いができませんので、次回は広角レンズで頑張りたいと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年09月30日14時14分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 この一体は(特に坂の上)超高級マンションがずらりと並んでいますね。大岡越前の屋敷があったことでも有名です。昔、かみさんがこの坂の上のさる事務所に勤めていまして、階段がやだやだと言っていました(笑)。 いつも暖かいコメント恐縮です!

    2020年09月30日14時17分

    オニカマ

    オニカマ

    丹後坂。聞いたことはありませんが、官職である「丹後守」が由来とはイイですね。そういう歴史が加わると被写体の魅力がアップします。 前ボケのおしゃれな街灯があることで、奥行き感があります。 左側のレンガ風壁がいい味を出していることも、階段が踊り場で右にずれて登っている変化もたのしいです。 いい風景ですね。(`・ω・´)∩

    2020年10月01日20時02分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 階段の途中に踊り場があって、そこに街灯が付いているという変な造りなのです。この街灯はマンションの物なのですが坂を意識して造ってあるため、もう少し工夫をして入れると雰囲気が増すのですが...。レンズの問題はいかんともしがたいです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年10月01日22時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ムスカリ
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 飲みには行きませんが...
    • 季節の色(過去写真)
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • 猫55-2・誘われて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP