オーちゃん!
ファン登録
J
B
歳時記が、どんどん太って行く時節になってまいりました・・・!♪ 歳時記や秋の文などで硯石の硯海が、このところずっと満ち潮状態です・・・!♪ 万年筆のカートリッジも、買いそろえておかないと・・・!♪ 【硯海が 満ち潮になり 文の月】
オーちゃん!さん はじめまして お気に入り登録をありがとうございました。 同じカメラですね。しかも同じ定年退職者(67)です。 カメラは昔少し趣味でやってましたが中断。 最近復活して、今年の8月からここに投稿しはじめました。 よろしくお願いします。 紅葉の画像見事ですね。俳句もやられているんですか? 素晴らしい趣味ですね。
2020年10月12日11時30分
【Nao♪Princeさん! コメントありがとうございます!】 ノース・ハラッパさんと言うハンドルネームの方が、北海道の自然風景の投稿をされておられます。 写真ではプロ級の方ですが彼の写真作品を見ると、Nao♪Prince言われたように黄色い紅葉の映像が多いですね・・・! ただ北海道の都会の庭園などには紅葉が植わっているようで、そのような映像にはよく赤い紅葉も写っていますね・・・!♪
2020年10月17日20時21分
【はなてふさん! コメントありがとうございます!】 吟行では、野外で歩きながら俳句をメモリますので、筆圧をかけなくても書ける万年筆の様な筆記用具が良いですね・・・! でも高価なので、オーちゃんはジェルインクのボールペンや、数百円で買える廉価版万年筆(プレピやVペンなど)を使っています・・・!♪ もちろん、自宅では高価な万年筆も使用することがありますが・・・!♪ また文月など、月の和名は趣があって、『日本語は良いな~・・・!♪』っと思うことが良くあります・・・!♪
2020年10月17日20時22分
【yoshi.sさん! コメントありがとうございます!】 こんな風景に出合うと、いくらでも句が浮かんでくるような気がします・・・!♪ 俳句は、四季のある日本にぴったりの詩ですね・・・!♪
2020年10月17日20時23分
【TR3 PG@さん! コメントありがとうございます!】 この映像は、京都の永観堂の秋を作品にしたものです・・・! 今年はコロナで、あまり自由に出歩くことが出来ないのが残念です・・・! いつになったら、元の世界に戻るのでしょうね~・・・?!
2020年10月17日20時23分
【cafebaronさん! コメントありがとうございます!】 こちらこそ、宜しくお願い致します・・・!♪ PowerShot SX50 HSは、普段使いのお散歩カメラです・・・!♪ 吟行にはピッタリのカメラです・・・!♪ 京都や奈良など本格的な観光地へ出向き、ここぞと言う時の撮影では、フルサイズやAPS-Cのデジ一眼を多用しますが、PowerShot SX50 HSはそれらのサブカメラとして、必ず同行させていることが多いですね・・・!♪ 全くの我流ですが、俳句歴のほうはもう長いですね・・・!♪
2020年10月17日20時24分
はなてふ
文月って秋の季語なのですね 旺盛な創作活動に敬意を表します! 秋は創作意欲をかきたてます 硯は最近ご無沙汰ですが、時々万年筆の書き心地を楽しんでいます(^.^)
2020年09月27日12時06分