写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

オニカマ オニカマ ファン登録

WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 1

WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 1

J

  • あおもみじ
  • ケイトウ
  • 古い石仏
  • ダリア:二度目の青春
  • 夏空と野球をする少年たち
  • ホントの夏空 2
  • ホントの夏空 1
  • 美術館の廊下
  • 美術館の階段
  • WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 6
  • WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 5
  • WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 4
  • WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 3
  • WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 2
  • WWⅡの銃弾跡が残る平山橋 1
  • ダリア:ジャパニーズダンサー
  • ダリア:みずすまし
  • ハツユキカズラ
  • トリケラトプス
  • ペンタス(ペンタックスじゃないよ)
  • 日本刀
  • ダリア:ニックサー
  • ダリア:スノームーン
  • 今日の雲
  • ガマノホ
  • 閲覧注意:クモ
  • 閲覧注意:カマキリ 見つかった。その2
  • 閲覧注意:カマキリ 見つかった。その1
  • カワラナデシコ
  • 野良グッピー

B

神奈川県愛甲郡愛川町にある「平山橋」。大正15年(1926年)完成。 橋長112.71m、幅員4.5mの曲弦プラットトラス構造の鋼橋とのことです。(`・ω・´)∩ いちおうは現役の橋ですが、自動車は隣にできた新しい橋を通り、ここは歩行者のみです。

コメント3件

オニカマ

オニカマ

昭和20年(1945年)7月10日の空襲で米軍戦闘機より機銃掃射されており、その銃撃跡がある橋です。ですがこの近くに軍の基地や武器工場などなく、人口もそれほどではないので、どうしてここが襲撃されたのか不明です。 また、調べてはみたのですが、ここを実際に銃撃した戦闘機が硫黄島から来た米空軍のP51ムスタングなのか空母艦載機の米海軍のグラマンF6Fヘルキャットなのかわかりませんでした。ただ記録ではどちらの機種ともに空襲に来たことがあるようです。

2020年08月24日18時44分

さくたのジョー

さくたのジョー

こんばんは。 時折、米軍の戦闘機は変な場所を 銃撃し去っていたようですね。 軍の中に跳ねっ返りが多かったのかな? 遊び感覚での銃撃だったら恐ろしい事です。

2020年08月24日21時38分

オニカマ

オニカマ

---------------- さくたのジョーさま コメントありがとうございます。 >時折、米軍の戦闘機は変な場所を 銃撃し去っていたようですね。 軍の中に跳ねっ返りが多かったのかな? 遊び感覚での銃撃だったら恐ろしい事です。 ですよね。たぶんですが遊び感覚だと思います。 破壊するほど重要な鉄橋じゃありませんし、作戦で壊すなら絶対に爆弾を使うはずですし。 戦争とはいえ、やっていいことといけないことはあるはずだと思います。 -------------------

2020年08月26日21時19分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたオニカマさんの作品

  • 古民家山十邸:したたりそうです。(`・ω・´)∩
  • 古民家山十邸の門
  • 古民家山十邸:飾り窓
  • 鉄橋の真下
  • 石小屋ダム 5
  • あずまや

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP