写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

バリケード

バリケード

J

    B

    ゲバ字の立て看板はありませんが、雰囲気とセンスがどこか全共闘時代のバリケードを思い起こします。 右側の先端に旗がたなびいていてもおかしくないかも。 映画「マッドマックス」の砦のようなイメージも感じます。 ここまでしても通って欲しくないようですね。 FD100mm/F2.8 1/250秒 f開放 フジSUPERIA100 2012年10月期限切れ

    コメント21件

    よねまる

    よねまる

    バリケード、なつかしいです。そんな雰囲気が漂っていますね。 あちらの道路への近道として通り抜けされちゃうんですかねぇ…。

    2020年07月03日18時19分

    Winter lover

    Winter lover

    全共闘、学生運動真っ只中でしたね。東大安田講堂占拠事件を思い起こします。このバリケードは通行禁止を意味しているのでしょうか?工事中でもなさそうですし!

    2020年07月03日18時53分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ ちょっとおどろおどろしい雰囲気でバリケードとしての役割がばっちりですね!(^^)! 絶対入ってほしくないのでしょう(=゚ω゚)ノ

    2020年07月03日19時34分

    gustave

    gustave

    凄味がありますね。相当強く、近付いて欲しくない感がでてますね。

    2020年07月03日21時08分

    ゆうきゃん13

    ゆうきゃん13

    僕らの7日間戦争思い出しちゃいました^ ^

    2020年07月03日21時20分

    はしびろこう

    はしびろこう

    こりゃまた個性出しまくりの ア~ト感バリバリの通せんぼ ですなっ(^O^)/ 意外と私は好みですが・・・(苦笑)^^

    2020年07月03日21時58分

    j.enamay

    j.enamay

    バリケードと言う言葉・・久しぶりです(笑) 学生運動盛んな時代を思い出します。

    2020年07月04日08時24分

    tu na ko

    tu na ko

    学生運動を知らない世代としては、マッドマックスに見る近未来を感じる物件ですね ༾^o^༿

    2020年07月04日11時21分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 60年代ですね。私はまだ中学生でした。 お茶の水の駿河台下で闘争に巻き込まれ、催涙ガスを喰らって大変な目になりました(笑)。 このバリケードは私道主張のようですね。 いつもコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時09分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 あの頃は激動の時代でしたね。多くの思い出が残った時でもありました。 こちらのバリケードは私道を通るなと言うことです。 いつもコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時10分

    ち太郎

    ち太郎

    >しぐれ様 普通はA型バリケードを2、3台置けば済むのですが、手作りをしたかったのでしょうね。 アート化したバリケードだと感じましたが、センスはいかがなものかと...。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2020年07月04日12時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 垂れ下がったボロ布みたいな物が面白いと思いますが、万国旗か何かでいかがでしょうか? いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2020年07月04日12時14分

    ち太郎

    ち太郎

    >ポンポコタヌキ様 狭い東京ならではの風景ですね。 どうしても通って欲しくない。固い意志の現れだと感じました。 いつもコメントありがとうございます。

    2020年07月04日12時15分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 ここから先は独立国家だ!と言っているようなデザインですね。 家の回りにあったすべてのガラクタが集結したようです。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2020年07月04日12時17分

    ち太郎

    ち太郎

    >ゆうきゃん13様 そちらに行きましたか! 私は古いのでチロリン村かなあ、最近ではワンピース。遠いですけど、少し通じるかもです(笑)。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >pinoco**様 昔の学生運動の立て看板は汚かったです。正直私はあのセンスは受け入れられなかったですね。 これはひどいながらも、たしかにどこか統一感が見えますね! いつもコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時25分

    ち太郎

    ち太郎

    >はしびろこう様 コテコテと言うよりは、どこか万国旗を飾る方向に見えないでもないですね。 好みとのコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時26分

    ち太郎

    ち太郎

    >j.enamay様 ほとんど死語だと思います。内ゲバ、セクト、アジる、ゲバ棒、等々今ではほとんど聞かれない言葉がたくさんあります。それってなに?という時代になりましたね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時28分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 私的には学生は嫌いでした。以前働いていた会社の社長が、その昔学生運動にいて、裏話と自慢話を聞かされましたね。ほとんど嘘だと思うのですが...。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年07月04日12時31分

    オニカマ

    オニカマ

    縄張りを主張するバリケードであれば、あとは人や動物の頭蓋骨があれば完璧ですね。

    2020年07月04日19時24分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 ドクロマークなども効果あるかと。牛の頭蓋骨、角なども似合いそうです! いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2020年07月04日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • キバナコスモス
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 山茶花
    • 水車小屋(過去写真)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP