ち太郎
ファン登録
J
B
古そうなすべり台がありました。 高さもあって、階段の一段の幅も広いように思えます。 台も2本ありますので、揃って二人で一緒にすべれます。 昭和からあったかどうかは解りません。 要調査対象です。 渋い?子供さんも居ました(笑)。 FD28mm/F2.8 1/250秒 f5.6 Kodak ColorPlus200
うちの近所の大きな公園に全長が50メートルぐらいで、座面にローラーの ついた滑り台があるのですが、孫と滑ったときにお尻が痛くなって 泣きそうになりましたねT_T
2020年06月03日19時09分
実にいい朽ち具合ですね。あちこちに浮いた錆が実に魅力的です。 デザイン的に見て、かなり前のものですね。もしかしたら昭和の可能性もありそうですね。 そして謎のちびっこもイイですね。ちびっこなのにマスクにサングラス姿とは斬新です。 ……右上。例のでしょうか?
2020年06月03日20時07分
>ペペロンターノ様 正面はバックと溶け込んでしまって良く撮れていないのです。正面上部だけを押さえてありますが、イマイチの出来ですね。悩んで、こちらをポストいたしました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年06月03日22時12分
>M*s様 皆様感性が鋭いですね! これは影の出方を見ていただければお解りいただけると思いますが、完全に逆光です。太陽の方向も正面上からなので、いわゆる逆光フレアーだと思います。が、しかし...。 一度入り込むとなかなか抜け出せない世界なのかもしれませんね(笑)。 いつもコメントありがとうございます!
2020年06月03日22時18分
>よねまる様 確かに大きな(長い)すべり台はお尻にとっては危険な存在だと思います。 元気いいですね!とは言え、十分お気を付けてください。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年06月03日22時19分
>ポンポコタヌキ様 造りは要塞のように立派なのですね。さすが昔の物だと思います。 この子供さん、サングラス、ハット、マスクでマスクが無ければブルースブラザーズ的でカッコ良かったです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年06月03日22時22分
>オニカマ様 この子供さん、いいでしょう。パパと一緒にやって来ました。センスが良いと思います。 右上は逆光のフレアーの可能性が大です。ただ遮光の問題が発生した時期ですので、そちらもあるかもしれません。 それと呪われたカメラなのかもしれませんね。昔からAE-1を使うと、尾根遺産を撮った時に限ってちゃんとピントが合って、自分でシャッターを押した記憶が無いのです(笑)。 そのあたりのことは、古いですが、 「猫03・お待たせ〜ご飯よ」https://photohito.com/photo/7959144/ 「女神輿」https://photohito.com/photo/7988667/ に書いてありますので、良かったらみてやってください。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2020年06月03日22時36分
>gustave様 台が2連なのはかなり珍しいようです。調べましたら、60年代から70年代にかけて、主に団地の中の公園に設置されたそうです。残存が少なくかなりレアな物のようですね。 ちびっこはたまたまです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年06月04日12時57分
>pinoco**様 ピンク色は通称「タコの山」と言われるすべり台と迷路が合わさった遊具です。ここの場所では、それが象徴的なので「タコさん公園」と呼ばれています。 その道(公園遊具マニア)の方によりますと、相当レアなすべり台とのことです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年06月04日13時02分
ハウルの動く城を思い出しました。 年季の入った要塞のような面白い滑り台。 そして子供が・・・♪ ドクタースランプに出てくるキノコちゃんのようで可愛い(´艸`*)
2020年06月05日07時46分
>tunako様 チャリの後ろにのって来るぐらいの歳なのですが、これ渋いですよね! パパと一緒に来たのですが、パパもカッコ良かったです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年06月05日13時22分
>いずっち様 そんな想像をしていただいて嬉しいです。 ドクタースランプも面白かったです。スッパマン、特にニコチャン大王が大好きでした! いつも楽しいコメントありがとうございます!
2020年06月05日13時25分
ペペロンターノ
正面ではなく階段側を撮るというのは、私の感覚に近いですね(笑 無心で上っている内が花なのかもしれません??? 上へ上へとただひたすらに・・・。 滑り面がどうなっているのか見たいところですが、もしかすると見ない方が良いのかもしれません・・・。
2020年06月03日18時56分