ち太郎
ファン登録
J
B
近所を探し回ったらありました! 短い路地--通り抜けたすぐ向こうは令和です。 FD135mm/F3.5 1/250秒 f開放 Kodak ColorPlus200
この狭い路地は正に昭和ですね。砂利道に石畳もあってホントに路地って感じです。 無造作に置かれているチャリもカブも植木鉢も良いです。左側の建物は長屋のアパートみたい な気がします。中望遠レンズでしょうか?圧縮感のある画になっていて引き締まってますね。
2020年05月19日18時55分
>j.enamay様 このような情景は私の基本テーマでもありますので、見付けたら撮ります!断言します(笑)。 探す楽しみもありますよね〜。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月19日22時45分
>Winter lover様 普通は35mmか28mmで撮る対象なのですが、この時は135mmしか持参していなくて少し離れた位置から狙わざるを得ませんでした。 路地はいつ撮っても表情が豊かで好きです。 お褒めのコメントありがとうございます!
2020年05月19日22時50分
>オニカマ様 どこか皆様の記憶にあると思います。私は見ているだけで時を遡ったような錯覚になり、とても好きです。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月19日22時51分
>uncle ozuma様 自分の生きていた中で、昭和の30〜40年代を狙うのは難しいです。一番消えてしまった風景ですから。次は80年代かなあ..。これもなかなか見つかりません。極端に言いますとそれを探し求めているからフィルム写真を止められないのかもしれませんね。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月19日22時55分
>しぐれ様 まだマメに探せば出てくるものだと感じましたね。 もう少し長く、向こう側までも昭和な風景である「本物」も撮りたくなってしまいます。 頑張って探しますね! いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年05月19日22時58分
>はしびろこう様 そうです、そのイメージですね! あしたのジョーと言えば泪橋、もう川は無いのですが、なかなか行く機会が無くて...。 嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月20日17時58分
j.enamay
小生が幼少の頃の風景です。 あるんですね~!! 探してみます(^◇^)
2020年05月19日18時38分