ち太郎
ファン登録
J
B
元畑だったので豊かな土壌に咲き乱れる花たち。 そこにも宅地開発の波が押し寄せてきました。 風の谷のナウシカの「また村が一つ死んだ」に例えて、「また花の撮影スポットが一つ死んだ」と。 しばらく立ち尽くしながらため息混じりでSSを押しました。 建つまでに何回も撮りに行こうと! ちなみに6軒の住宅が建つようです。 1/250秒 f5.6 Kodak ProImage100
>よねまる様 この回りは畑や緑の保存地区が多かったのですが、駅から相当遠いのですが、じわじわと宅地が増えています。事実、この写真の向かい側は新築の大きな家がずらーと並んでいます。 自然を増やそうとか、環境を改善とか聞きますが、我らカメラマンは確実に自然が無くなって行っていることを実感していますね。 毎度嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月16日17時45分
>uncle ozuma様 おっしゃる通りです。環境の悪化は止められませんね。 昨年いたハグロトンボ、ツマキチョウなどなど、もうすでに見なくなりました。イトトンボもそうです。花も同じ運命を辿るようですね。 とにかく建てないと稼げない住宅メーカーは必死になるのは当然ですが...。 いつもコメントありがとうございます!
2020年05月16日17時48分
>オニカマ様 放ったらかしがまた素晴らしいと思いました。何種類もの花があります。道路側からが順光ですので貴重な撮影場所だと思いますが、残念です! いつもコメントありがとうございます。
2020年05月16日17時50分
>emu_u ୨୧*様 そうなのですが、遠いのですよ!花好きの方にはたまらないポイントだと思うのですが、しかたがないですね。現在はヤグルマギクを中心に咲いていますが、またこれからが楽しみですが..。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月16日17時52分
土が良いとこんなに色んな種類の花が咲くんですね。 普通の空き地では生命力の強い雑草がボーボーになるだけですもんね(^_^;) 家を建てるのは何か勿体無いですね。
2020年05月16日19時02分
>Sjr様 そうなのです。何から何まで咲いているようです。探すと結構レアな雑草も見つかるかもしれません。昆虫も居ると思いますし、勿体無いと思います。 嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月16日23時01分
>イルピノ様 放ったらかしになって...。まあそういうことでしたら相続の問題が片付いたのかも知れませんね。もう少し自宅に近い所は猫ちゃんなんかもいて良かったのですが、残念ですが数年前にキッパリ宅地になったところもあります。 都内の再開発で路地が消えるのと同じで、寂しい限りです。 いつもコメントありがとうございます!
2020年05月16日23時01分
整然と手入れされた花壇も美しいですが こうして自由に咲き乱れる姿は惹かれます(^^) ほんと、いろんな種類のお花が咲いてますね♬ こうした場所がどんどんなくなってくのは、仕方ない事やろけど 残念です(T_T)
2020年05月17日05時51分
>いずっち様 おっしゃる通りです。深く考えるといったいこの国はどんな方向に行くのだろうと思っちゃいますね。造っては壊すは何十年も前からのお家芸ですが、それには懲りているはずなのですが..。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年05月17日10時01分
>gustave様 「四谷の穴」とも言われている立ち入り禁止のスペースが駅前にあります。そこに繁る雑草の撮影をしたくて某プロカメラマンが頼んだのですが実現しなかったという記憶があります。 自由に花が咲いてる--やはりこれに限りますね! 嬉しいコメントありがとうございます!
2020年05月19日08時38分
よねまる
元畑だと土地はよく肥えていますよね。貴重な自然のお花畑も 宅地化で消えてしまうんですねぇ。もったいないなぁ。 これも時代の流れ。残念ですが致し方ありませんねぇ。
2020年05月16日14時02分