写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

明けゆくあお

明けゆくあお

J

    B

    藤沢湘南海浜公園前の砂浜での撮影です。日の出約30分前。霊峰富士の上には十六夜の月がこうこうと光を放ち、まだ明けやらぬ頂きを照らし,更に朝日の色合いも少し。暗くてよく見えませんが、10名ほどのサーファーがすでに波間に浮かび良い波が来るのを待っています。この後徐々に富士の上に光の帯が下りてきて、山頂を照らしました。WB=太陽光、三脚、CPLF、リバーサルフィルムモード。

    コメント77件

    ΦみつΦ

    ΦみつΦ

    御早う御座居ます☆ しっとり之蒼が素敵な一枚ですねー そして、1票目あんどコメント入れられるのが一番なコトがとても嬉しい♪ 3時に寝たのにしゃきりと起きてしましましたw 昨日、みなとみらいに行ったとき僭越ながら、おおねこさんが撮られた船着き場 撮らせて頂きました。ぼけボケ丸ボケ写真で。 後、キャンドルナイトを撮りに行きましたよー 今日、行けないけれど、みなとみらい全館点灯と云うレアな日ですよねー★(*´∀`*)

    2010年12月24日05時19分

    hirotie

    hirotie

    きれいですね~濃紺の空にかすかに浮かぶ富士。 朝早くの撮影ごくろうさまです。

    2010年12月24日06時35分

    おっサル

    おっサル

    ほんのり照らされる富士山が素敵です!

    2010年12月24日06時35分

    mitaro

    mitaro

    おはようございます。 ここ数日、月が明るく、空気が澄んでいて、夜も富士山が見えましたね。 ああ、カメラがあれば・・・。と思ってましたが、ちゃんと撮影されている。 びっくりしました。

    2010年12月24日07時01分

    だいぼん

    だいぼん

    昨日同時刻、わが家から今朝の月はとてもきれいだなと思って眺めておりましたが、 海はまた格別ですねー^^

    2010年12月24日07時17分

    sokaji

    sokaji

    昨日の富士山は綺麗でしたね。 私もいつもの所で撮りましたが、同じ場所ばかりでは ダメですね。おおねここねこさんのように足を使わなきゃ・・ 富士山と月の写り込みのバランスが素敵です。

    2010年12月24日08時17分

    nyao

    nyao

    神秘的なあお色に見えます。 富士山見たことないから憧れますね^^ 朝早くから動ける体力が羨ましいです(笑

    2010年12月24日08時33分

    kassy

    kassy

    とても不思議な色合いな明方前にしばらく見入ってしまいました^^ 富士山が気持ち赤黄色く浮かび上がってるのも素晴らしいですね^^

    2010年12月24日10時42分

    torutanika

    torutanika

    富士山がとてもうまくうつっていますね

    2010年12月24日10時54分

    イノッチ

    イノッチ

    月の光にほんのりと照らされた富士山、海面に照らされた月光見事な構図ですね。素晴らしい

    2010年12月24日12時39分

    k2101

    k2101

    海面に光る月光すばらしいですね これからすすんでいく後景が浮かんできます 早起きのプレゼントですね。

    2010年12月24日15時55分

    hisabo

    hisabo

    スゴイ青ですね。 深い色合いの青にうっすら富士山が美しいです。

    2010年12月24日15時58分

    シーサン

    シーサン

    明るい月明かりに浮かぶ富士と海を照らす様が綺麗ですね。 「十六夜の月」、とてもきれいな呼び名ですね。

    2010年12月24日16時11分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 水面にうつりこむ輝きもいいですね♪ こちらのようなシチュエーションで撮ったことないのですが、 肉眼だと富士山ってもう少し見えるんですよね?

    2010年12月24日17時54分

    COOPER 1

    COOPER 1

    こんばんは 私もこの近所なのですが、こんな素材があるのですね、早起きすると・・・・ 平塚あたりの海岸線の光が綺麗です

    2010年12月24日18時26分

    毛糸屋

    毛糸屋

    拡大すると、微かに赤い富士が本当に綺麗ですね。 素晴らしい!!!!!

    2010年12月24日18時28分

    まこにゃん

    まこにゃん

    さまざまな青の世界、素晴らしいです。 藤沢から富士山がこんなに綺麗に見えるんですね。 やはり車の運転をもっと頑張らなければ・・・。

    2010年12月24日20時25分

    斗志

    斗志

    とっても神秘的な美しさですね! 月明かりの中の富士山もいいですね^^

    2010年12月24日22時59分

    まこ

    まこ

    富士山か~。 月明かりでも雪が積もってると目立ちますね! 羨ましい被写体です。

    2010年12月24日23時11分

    らんたん

    らんたん

    月明かりに浮かび上がる富士山。 幻想的な情景が美しいです。

    2010年12月24日23時20分

    a-kichi

    a-kichi

    富士山がなんとも神秘的に浮かび上がってますね。 素晴らしい情景です♪

    2010年12月25日00時00分

    BWV988

    BWV988

    海面の光が本当に美しいです。

    2010年12月25日00時43分

    Tate

    Tate

    月と富士、すごい光景ですね♪ 松尾芭蕉が見たら、どんな句を読むんでしょうか。 (富士山や、ああ富士山や、富士山や・・・・って、詠んじゃいそう^^)

    2010年12月25日00時46分

    zooさん

    zooさん

    素晴らしい情景ですね!! 日の出前の月に照らされた富士山、そして湖面に写り込む月の光。。。素晴らしく幻想的な絵だと思います。 早朝の冷たい空気感も描写されて、流石です!! 早朝の撮影御苦労さまでした。こんな素敵な絵を拝見させていただき感激です。 富山は大雪でございます。^_^; だからこちらは快晴なんですね。。。羨ましいです。(^.^)

    2010年12月25日05時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ΦみつΦさま>お越しいただき有難うございます! 睡眠不足の中有難うございます。 この時間だと、後ろを振り返ると、 橙色の空になろうとしている所です。 やっぱり30分前では遅いんでしょうね。 40分位前に着いてスタンバイが理想でしょうか。 この直前までは、月に照らされてはいますが 暗かったんですよ。

    2010年12月25日06時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hirotieさま>お越しいただき有難うございます! 一生懸命行ってきました。基本電車なのでこの時間に 着くのが最速です。後数日すれば、日の出ももっとも 遅い時期に入るので、もうちょっと余裕が出るような気がします。

    2010年12月25日06時20分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    おっサルさま>お越しいただき有難うございます! そちらは雪が降ってるのでは。真冬並みですね。 こちらは、逆に良く晴れて、空気乾燥です。

    2010年12月25日06時20分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    mitaroさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。撮らねばと思い、湘南モノレールを使って 急いで行ってこの時間なので、後10分余裕が欲しいです。

    2010年12月25日06時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    だいぼんさま>お越しいただき有難うございます! ああ、やっぱり眺められましたか。 お月さんと、富士の位置関係はて 天候もあるので、難しいです。

    2010年12月25日06時23分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    sokajiiさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですが、いい場所を見つけても、 交通手段がなかったりと難しいですね。 ここは、初電で行ってやっとこの時間なんですよ。

    2010年12月25日06時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    nyaoさま>お越しいただき有難うございます! 体力はあまりないんですが、写すとなると 気力で動いてしまって、後のリカバリーが大変です。

    2010年12月25日06時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    kassyさま>お越しいただき有難うございます! 丁寧に見て頂いて嬉しいです。 そうなんですよ、ほんのりおひさまの光が 当たってるような感じなんです。 後ろを振り返ると、橙色の明け方の色合いが かなり見えていた時期です。 ほんとは10分位前に撮りたかったんですが 見てる間に、急激に明るくなってきてしまいました。

    2010年12月25日06時28分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    torutanakaさま>お越しいただき有難うございます! 暗さに目が慣れるに従って、富士山が良く見えてきました。 丁度、月光と、ほんの少しの太陽光の色合いが 富士の雪に見えるような感じがします。

    2010年12月25日06時30分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    イノッチさま>お越しいただき有難うございます! 一生延命最寄りの駅から歩いて行った甲斐がありました。 欲を言えば、後10分早いと良かったんでしょうが。 小生にとっても、月に照らされた富士と少し太陽の色合いを感じる 山頂は初めてでした。

    2010年12月25日06時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    k2101さま>お越しいただき有難うございます! このあと、少し紅がかった帯が降りて来て 山頂がほんのる赤くなりましたが、 その後は急激に明るくなってしまいました。

    2010年12月25日06時51分

    tubu

    tubu

    はじめまして 何とも言えない美しいお写真ですね 海の青、空の青、街の灯り、うっすら染まる冨士・・・・ 先程から魅入ってしまいました。

    2010年12月25日07時19分

    ぱふ

    ぱふ

    凄い、、綺麗ですね。  富士山と月、月の光~~なんて素敵なんでしょう。 実は私も 23日に逗子海岸の上から富士山があまりに見事だったので、激写したのですが 全部 イマイチ・・・(-_-;) がっかりでした。 それなので、余計に おおねここねこさんの素晴らしさに感動しています。 。

    2010年12月25日12時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます! 月光に照らされてそして、朝日の色合いも 少し感じられる良い色合いの富士でした。

    2010年12月25日14時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シーサンさま>お越しいただき有難うございます! 10分位早く着くとまた良かったような気がします。 前日の満月のときはもと良かったかも知れませんね。

    2010年12月25日14時02分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ウェダーマンさま>お越しいただき有難うございます! 目が慣れてくると見えてきましたね。 この場に着いた時は、月光に気を撮られてしまって 富士はボーッと見える感じでしたが。 もうちょっと明るい方が良かったかも知れません。

    2010年12月25日14時04分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    COOPER1さま>お越しいただき有難うございます! 茅ケ崎位からだと、お正月には、江ノ島の上から太陽が昇るのではと思いますよ。

    2010年12月25日14時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    毛糸屋さま>お越しいただき有難うございます! 大きくして見て頂きましたか。 小生のモニターが明るいせいかもしれませんが もうちょっと明るくすればよかったような気がします。

    2010年12月25日14時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! 小生は基本電車なので、ぎりぎり今回は間に合いました。 年始にかけて、日の出は後数分遅くなるので場所を選べば、 江ノ島大橋の左に上がる感じで撮ることができるような気がします。

    2010年12月25日14時09分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    斗志さま>お越しいただき有難うございます! もうちょっとお月さまが富士に近いと良いんでしょうね。 中々上手く行きませんが。

    2010年12月25日14時09分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まこさま>お越しいただき有難うございます! 仰る通りです。今年は何回も雪が降ってますね。 すそ野まで雪が合って存在感ありますよ。

    2010年12月25日14時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    らんたんさま>お越しいただき有難うございます! そうなんです。月明かりが照らすのもまた良いですよね。 それにうっすらとですが、おひさまの色合いも見えるような気がしました。

    2010年12月25日14時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    a-kichiさま>お越しいただき有難うございます! 月光下の富士初めて撮りましたが、 やっぱり難しいですね。 この日は温かくて助かりました。 寒いとやっぱり写良くも失せますね。

    2010年12月25日14時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    BWV988さま>お越しいただき有難うございます! 長秒露光で、映り込みが出たと思います。 結構波が荒くてどんな感じになるのかと思いましたが。

    2010年12月25日14時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Tateさま>お越しいただき有難うございます! Tateさまの色合いは中々出せなくて、太陽光でやって見ました。 ほんのりおひさまの光も感じられますが もうちょっと明るくすればよかったと反省してます。

    2010年12月25日14時16分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    zooさんさま>お越しいただき有難うございます! そちらに雪あふるおかげで、こちらは快晴ですね。 ここはサーファーにとっては良い波のが来る所らしくて このあと、女性も多く海に入って行かれました。

    2010年12月25日14時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    tubuさま>お越しいただき有難うございます! こちらこそ初めまして。宜しくお願い致します。 もうちょっと明るくすればよかったような気もしますが、 月光下の富士も中々良かったです。

    2010年12月25日14時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ばふさま>お越しいただき有難うございます! 逗子の方から撮られましたか。 結構朝から良いお天気の日が続いてるので チャンス到来かと思いきや 皆既月食のときは全く駄目でしたが こういうの実際に見ると良いものですね。

    2010年12月25日14時21分

    Guinness

    Guinness

    富士山の色合いが絶妙ですね~ こうこうと光り輝く月との構図もダイナミックだけど安定感があっていいですね~

    2010年12月25日17時50分

    よねまる

    よねまる

    この時期、撮影時刻を拝見して、すごいなぁと 頭が下がる思いです。

    2010年12月25日17時56分

    ma4mo

    ma4mo

    ため息が出るほど美しい青、蒼ですね。 早く起きるんですけど、外になかなか出る勇気が…

    2010年12月25日18時06分

    甲斐

    甲斐

    k-5のISO80 渋いですね。 k-7にもリバーサルフィルムモードってのがバージョンアップで追加されましたが、RAWだと センサーが拾っている絵もk-5はリバーサルフィルムと良い勝負してますね。iso80いいですね!

    2010年12月25日19時15分

    Cyumi&Knatch

    Cyumi&Knatch

    お邪魔いたします。 深い青ですね。気持ちが落ち着きます。

    2010年12月25日20時04分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます! もうちょっと明るくすると、富士がはっきりするんでしょうね。 小生のモニターがちょと明るいのかも知れませんね。

    2010年12月25日20時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Guinnessさま>お越しいただき有難うございます! カナダからの手紙ではなくて、Merry Christmasの 作品有難うございます。こちらは寒々とした感じですが 割と温かくて撮影は楽でした。もうちょっと10分位早く着いたら 波に映る月光がもっとはっきりしていたような気がします。

    2010年12月25日20時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    よねまるさま>お越しいただき有難うございます! いつも起きてる時間に家を出たので それほど苦にはなりませんでした。 風は結構ありましたが、この日は温かかったですよ。

    2010年12月25日20時35分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ma4m0さま>お越しいただき有難うございます! 仰るの良くわかりますよ。中々寒いときは 布団から出るのは大変ですね。 基本電車なので、初電で移動してやっとこの時間です。 後10分早いと良かったんですが。

    2010年12月25日20時36分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    甲斐さま>お越しいただき有難うございます! ご無沙汰してます。素晴らしい富士の作品 有難うございます。

    2010年12月25日20時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Cyumi&Knatchさま>お越しいただき有難うございます! モニターによっては、暗くてよくわからないかも知れませんね。 実際、目が慣れるまでは富士山があるというのは 月光で照らされていてわかるんですが、はっきりとではなかったです。 一寸月の高さが高いせいもあるんでしょうね。 前日なら良かったかも知れませんが、お天気が 今一歩のような気がしました。

    2010年12月25日20時40分

    taquito

    taquito

    はじめまして。 本当に綺麗ですね。 すいこまれてしまします。 真剣に圧巻です

    2010年12月25日21時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    taquitoさま>お越しいただき有難うございます! こちらこそ初めまして。宜しくお願い致します。 もうちょっと明るければよかったかも知れませんね。 月光に照らされた海は綺麗でしたよ。 鮎夢さま>お越しいただき有難うございます! 富士山はぼーっと見えていましたが 月光に加えて、太陽の光も当たってるように思えました。 自然に感謝です!

    2010年12月25日21時53分

    ronjin

    ronjin

    月に照らされた海の表情がすばらしいですね。 おまけにうっすらと輝く富士も素敵です。

    2010年12月26日00時44分

    白狐©

    白狐©

    おお~富士が! 月明かりに照らされる水面が~ 深い青色も素敵です^^

    2010年12月26日01時43分

    池ポチャ

    池ポチャ

    月光に赤富士とても素敵ですね。 紺碧の空と海に月光の輝きとても美しいですね。 拡大して見入ってしまいました^^

    2010年12月26日09時53分

    タッポッポ

    タッポッポ

    月夜の長時間露光、いいですね。 富士山も幻想的。

    2010年12月26日17時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ronjinさま>お越しいただき有難うございます! 長時間露光なので、海面への映り込みが穏やかになりました。 今の時期日の出はam6:40分位ですので、もうちょっと早いと 良かったような気がします。 katopeさま>お越しいただき有難うございます! もうちょっと明るい方が良かったでしょうか。 バルブで撮ろうとも思ったんですが、カメラの感じがわかってきたので 露光補正で十分行けるとそのままで撮って見ました。 みずじ~さま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ、ほんのりと雪が太陽光も混じってる光で 照らされてる感じがしました。 タッポッポさま>お越しいただき有難うございます! 12/21が皆既月食でしたが、お天気が全く駄目でした。 12/23は今日こそと思って、初電に乗ってやっとこの時間に 浜辺について急いで撮り始めましたが、あっという間に おひさまの光が強くなりました。ほんの数分なんですね。

    2010年12月26日17時48分

    TR3 PG

    TR3 PG

    朝6時、夜明け前の凛とした空気感が伝わってきます♪ かすかに明るくなった蒼の空に浮かぶ月、そして富士の朝焼け・・・。 その清々しさがとても素敵ですね。 それにしても、おおねここねこさんの早朝、真夜中の撮影根性には敬服します_(_^_)_

    2010年12月29日09時33分

    page

    page

    夜明け前の富士山良いですね〜♪ リバーサルモードでさらに蒼い世界で、K-5ならではの作品ですね^^ 自分が湘南鎌倉撮りに行くと、富士山がクリアに見えるのって数回ぐらいです…w

    2010年12月29日23時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    TR3PGさま>お越しいただき有難うございます! もうちょっと早く行けば良かったような。 あたふたして準備したので、いい具合には。 縦構図も撮りたかったんですが、時間がなくなってしまいました。 pageさま>お越しいただき有難うございます! 小生もそうですね。朝の方が晴れる確率高いです。 今年は、夕方の富士がなかなか見れなくて残念ですが、 ここへきて、夕方までお天気が崩れにくくなりました。 寒くて、風が強いですがね。

    2010年12月31日15時08分

    日吉丸

    日吉丸

    こんな光景が世の中にあるんですね。 この場面に会えるのがこれまた 大変なことのようです。 月の光の凄さ神秘さを改めて 感じました。

    2011年01月03日14時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 もうちょっと早くつければ余裕を持って撮れたんですが。 なかなか難しいです。 前日の満月は皆既月食でしたが、お天気が悪くて 駄目でしたね。

    2011年01月03日15時01分

    元

    すごく神秘的です。 月明かりで撮るのもアリですね。

    2011年01月03日21時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    元さま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。前日がお天気が悪くて 満月のを撮れなくて。

    2011年01月17日20時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • これも漁
    • 竹の春
    • 今年はじめての
    • 湘南の風(浜昼顔)
    • 湘南の香りⅣ(鵠沼夕照)
    • 良いの撮れましたかXⅢ(片瀬西浜)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP