写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

NGC4565

NGC4565

J

    B

    GS200RC+CCDT67+Sx miniwheel/OAG+Baader CRGB+Sx694(-30℃)C:2min. x 33 RGB:2min. x 8ずつ。先日のM100を撮影した日のもので、ここまでBPPすらせず放置していたものです。天の川を横から見るとこう見えるらしいです。

    コメント4件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、こんにちは。 これまた見事なNGC4565ですね。 中央の暗黒帯の描写も素晴らしく惚れ惚れします。 星像 もいいですねぇ。

    2020年03月23日18時02分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。こここそは初めてかと思ったらはるか昔デジで一回撮ってました。確かカイヤンさんは先日撮影されてましたね。今日も晴の地域が多いようですが、こちらは雨です。もっとも、夜半には上がると言ってるのでそれから準備するかどうか、、。実際に上がるかどうかもありますが。

    2020年03月23日18時20分

    auster

    auster

    黒の模様が出てて凄いです。私が撮るとただの黒い線になりそうでソンブレロとかもまだ向けた事がないです。 先週土曜は比較的暖かくて快晴だったので遠征しようかと思っていたら嫁さんが飲み会でチビの面倒を見るのに遠征中止となって意気消沈してます。

    2020年03月23日19時56分

    yoshim

    yoshim

    austerさんありがとうございます。 暗黒帯ですが、少しは出てくれないかと期待してdeconvolutionという操作をしました。この操作は加減が難しいのと、操作そのものよりも背景や星に及ぼす影響を最小限にするためのマスクづくりが難しいんですが、何とか少しはモノにしたいと思っています。  新月期の遠征中止は痛かったですね。この趣味はそもそも晴れないとどうしようもないし、新月期の風が穏やかな晴となると、そうそうないのでショックが倍増しがちだと思います。古い人は皆星は逃げないとか言うけれどなかなかそこまで達観できません。もっとも、そう思わないとやってられないのかもしれません。 そっちは今日とかはどうなんでしょうね。こちらは、、とりあえず今は雨降ってますが、GPVだと夜半から晴れると言ってるんですが、本当に晴れるなら考えてもいいのですが、最近はずれも多いのと、今は雨降ってるから大丈夫かもしれませんが花粉で死にそうなのでちょっと迷っています。

    2020年03月23日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • Sh2-86その2
    • ベランダからのすばる
    • 月下のプレアデス
    • borgでアンドロメダ
    • M42(星像チェック用)
    • カイヤンさんの馬頭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP