くれのぷーさん
ファン登録
J
B
アオサギの魚の獲り方教室でした。
麻美♂さん、ありがとうございます。 そうです嘴で直接魚を獲っていました。 わたしはカワセミの狩を直接見たことは無かったのですが、 「まるで、でっかいカワセミのようだ。」と感じました。
2010年12月07日17時12分
アオサギは浅いところでチョイと首だけ伸ばして捕っているイメージです。 飛び込むなんてよっぽどお腹が空いていたのでしょうか。 連作、とても興味深く拝見しました^^ ドラマがあって面白いですね!
2010年12月09日14時38分
鮎夢さん、ありがとうございます。 私もアオサギが全身水に飛び込むのは始めて見ました。 今度はコサギがやってくれませんかねえ、2匹目のドジョウは難しいでしょうか(笑)。
2010年12月09日15時45分
徒然すずめさん、ありがとうございます。 そうですねアオサギ、コサギは長い首を水の中に突っ込んで、が多いです。 何度か撮影したことはあるのですが、こちらは画にならないので、 今回のように飛び込んでくれた方が有り難いですね。 よほどお腹が空いていたか、もしかしたら大好物の魚を見つけて我慢できなかったのかも(笑)。
2010年12月09日15時50分
楽太郎さん、ありがとうございます。 写真の順番がバラバラで判り難くて申し訳ありません、この画、魚を撮って帰ったところです。 このサイトに投稿される方の中には、 鳥と仲良くなり短いレンズで素晴らしい画を撮られている方々がいらっしゃいます、 私は未熟者で鳥となかなか仲良くなれないので、こんな長玉が必要になります。
2010年12月10日15時13分
ayamiyaさん、ありがとうございます。 餌にありつけないコサギも可愛そうですが、 狩の手ほどきを受けたので、割り込みは許してもらって仲良くやって欲しいですね。 喧嘩をしてどちらかが居なくなると、私も困ってしまいますので。
2010年12月10日15時25分
カプチーノ
なるほど,なるほど。ご教授,ありがとうございました。 濡れて貧相になったアオサギさん。面白いです。
2010年12月06日21時32分