旅鈴
ファン登録
J
B
新年明けましておめでとうございます。 今年がより良い年になりますように。 世界の平和を願い、日本のオリンピックの成功を祈っています。
新年あけましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 材料のお写真を見て、そしてレシピをじっくり読んでいくとあら不思議、脳内でバナナケーキが出来上がり、バナナとレモンの混じった甘酸っぱい香りがしてきました。
2020年01月01日07時50分
ドイツ式お正月・・今年もよろしく・・!♪ 今年もまた良い絵を見せて下さ~い・・!♪ 【一の字が 少し曲がって バナナかな】 一月バナナですね~・・!♪
2020年01月01日08時55分
バナナケーキ美味しそうですね。バナナ大好きで他の野菜や牛乳などでスムージーにして 毎日必ず一本は食べます。バナナを潰してレモン汁とラム酒を加えるなんて 読んだだけで食べた気分です。ご馳走になります。 そちらでは一月一日だけが休日とのこと、でもお国が違えば当然の事なんですよね。 日本ではお正月は最大のお祝いの日々ですよね。実は親戚の急用で30.31日と一泊で 横浜へ行ったのですが、横浜も大都会ですのに道路はガラガラ、電車もバスも乗客少々でした。 暮れからのお正月休みで通勤通学はないし皆さん故郷へ帰省される方も多いのでしょうね。 今年は12/28から1/5迄の9連休らしいですよ。
2020年01月01日13時35分
ことだまさま、 明けましておめでとうございます。 想像力でケーキができあがるなんて、なんと便利なことでしょう。 でも食べたつもり、はちょっと残念。 いつか焼くのをお試しになっては? ことしもどうぞよろしくお願いします。 実はハートクラブ用の古い写真を見つけました。❤
2020年01月01日15時03分
企迷羅鼠(kimera)さま、 明けましておめでとうございます。 早速のお句をありがとうございました。 今年も居ながらにして世界旅行の気分に浸らせていただきますね。 こちらこそよろしくお願いします。
2020年01月01日15時08分
オーさま、 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくご指導のほどを。 早速のお句をありがとうございました。 この頃はまっすぐなバナナも出回っていますよ。 面白いギャグに、バナナを曲げる作業をしているのがありました。 おやつのバナナ用に、バナナの形のタッパー容器もあるのですよ!
2020年01月01日15時13分
ミー姉ちゃん、 明けましておめでとうございます。 そうなのです、お正月は日本の比ではありません。 クリスマスにご馳走三昧だったから、お正月は特別にご馳走はありません。 大晦日に夜更かしをした人たちはまだ寝ていますよ。 明日から仕事の人が多く、普通の日々が始まります。 そうそう、クリスマスツリーは6日ごろまで飾っているのですよ。 第二土曜日くらいに消防隊の少年たちが集めに来るので、 お駄賃をあげて持って行ってもらいます。 村のはずれの広場で燃やしますが、消防隊が付いてるから安心。 ほんとうに所変われば、面白い習慣でしょう。 今年も楽しい一年にしましょうね。
2020年01月01日15時30分
yoshi.sさま、 明けましておめでとうございます。 バナナの好きな方は多いですね。 実はこれを試食した方が、あまりバナナを好きでなかったらしく、 う~ん、一つでもう十分、とおっしゃいました。 試食していただいて申し訳なかったくらい。 コニーのバナナリーゲルなんか、美味しいですけどね。 今年もよろしくお願いします。
2020年01月01日15時42分
新年おめでとうございます もぐもぐ、、、ケーキうめっす♪ チョコがきいていそうだすねぇ参考にしまっっす♪ ドイツの風習ふむふむと読んでます 所変わればですよねぇでも新しい年を迎えるっていいもんだすよね 相変わらずの日常だすけどね(≧▽≦) 今朝からの雪が結構つもって除雪してきたとこだすよ どうぞ今年もよろしくだすぅ
2020年01月01日17時21分
ぢ~ちゃん、 明けましておめでとうございます。 面白いでしょう。所変われば品変わる風習変わる、ですよ。 日本ではお正月が大事だから、いつまでもお正月気分ですが、 こちらはあっけらかんとしたものです。 日常生活を送るには助かります。医院も開いてるし、店も開いてる。 ぢ~ちゃんも今年は4月から毎月1日の投稿、期待してますからね。 ストックの多いぢ~ちゃん、楽勝でしょう。 ハートクラブも頑張りますよ。実はもう投稿する写真を見つけました。 古い写真だけど、ハートさがしにぴったりかな、と思います。 お楽しみに、ね。
2020年01月01日18時35分
おさんぽカメラさま、 ご訪問くださり、お気に入りやファン登録までしてくださって、とても恐縮しています。 ただ、私は事情があり、お返しのファン登録をできないので、ファン登録解消はご自由ですよ。 ファンになることは出来ませんが、ファンになってくださっている方は、 気にかけているつもりです。もしそれでもよろしければ。 お写真をちらっと拝見しましたが、私は空や雲に惹かれるので、そのうちお邪魔しますね。
2020年01月02日01時29分
【レシピより 一切れくれと 皿を出し】 酔っぱらってるオーちゃん・・!♪ オーちゃんは、甘党、辛党・・両党だよ・・!♪ 悪戯句!、ロマンティックな句!・・・これも二刀流~・・!♪ michyさんの蝋梅の作品のところで、『今年の悪戯初め!』もやって来ました~・・!♪
2020年01月03日10時13分
昨年は、色々とお心遣いを頂き有難うございました。色んなアドバイスも嬉しかったです。 平和に一年の幕開けはしたのですが、やはり喪がかかっていますので新年のご挨拶は 控えさせて頂く事にしました。お正月のお祝いは少しはしたのですが、、。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 最後になって御免なさい。美味しそうなバナナケーキ、自分が作って食べた気になってしまいました。
2020年01月04日15時45分
おさげちゃん、 わざわざコメントをありがとうね。 大変なのはわかっているから、あまり気を使わなくていいですよ。 今年も私たちの写真を楽しんでくださいね。 4月からはぢ~ちゃんも毎月1日に何か投稿する予定です。 いつも何か面白いことはないかとさがしているノーテンキな姉たちですが、 こちらこそ、よろしくお願いします。
2020年01月04日16時42分
明けましておめでとうございます。 今年もごまめや煮物など、おせちを私が作りました。 この機会に、旅鈴さんのレシピでケーキ作りを始めてみようかと思っています。 今年もどうぞよろしくお願いします。
2020年01月04日18時38分
てんちゃんさま、 明けましておめでとうございます。 たくさんのお気に入りをありがとうございました。 私もまた訪問させていただきますね。 お~!おせち料理をご自分で! すごいすごい、私は料理は駄目です。 レシピは日本でも材料が手に入るかわからないので、 (Quark やSchmand を使ったのが多いので) 確実に日本にもあるであろう物をご紹介しています。 もしQuark やSchmandが手にはいるのであれば、レシピをお知らせしますよ。 こちらこそよろしくお願いします。
2020年01月04日18時52分
美味しそう♡ 長男が一月生まれなので頂きま~す♡ 私もバナナ、大好きです♡ 遅くなりました。ぼちぼち始めます(^-^) 今年もよろしくお願いします(*^^*)
2020年01月05日04時04分
いずっちゃん、 それはそれはおめでとうございます。 いずっちゃんところは一挙に家族が増えましたね。 さぞかし賑やかなお正月だったことでしょう。 初孫ちゃんには会ってきましたか。 これからずんずん可愛くなっていきますよ。 遠いとあまり会えないかもしれないけど、今はスカイプとか、 スマフォでビデオも送れるし、ね。 ことしも楽しいお写真を待っています。 こちらこそよろしくお願いしますね。
2020年01月05日23時08分
旅鈴
材料: 消毒していないレモン、熟したバナナ2本、ラム酒大匙2杯、バターかマーガリン 250g、 砂糖150g、卵4個、小麦粉330g、ベイキングパウダー小さじ2杯 飾り:ビターチョコレートのクーベルチュール、スライドバナナ(チップス) 作り方:1.天火をつける。200度、対流式天火は180度。 レモンを洗い、乾かしておく。皮をおろし、汁を絞る。 バナナの皮をむき、フォークでつぶす。レモン汁とラム酒を混ぜる。 2.バターと砂糖をクリーム状に混ぜる。卵を一個ずついれ、混ぜる。 小麦粉とベイキングパウダーとおろしたレモン皮を混ぜる。バナナを混ぜる。 3.生地をバターを塗ったケーキフォームに入れ、真ん中の段で30分焼く。 4.クーベルチュールを湯せんして溶かす。冷えたケーキに模様を描く。 ケーキを菱形に切る。バナナチップスを置く。 ラム酒はミニ洋酒の瓶があればいいのですが、ケーキ用にあるかもしれませんね。 私は大瓶を小出しにしてケーキに使っています。 ラム酒は冬、風邪を引いたとき、グロッグ酒を作るのに、重宝します。
2020年01月01日05時55分