ち太郎
ファン登録
J
B
そして私の真正面に来ると、何かが見えたのでしょうか?突然立ち止まった風の子は自分の影をじーっと見つめていました。 12月某日、東京都北区のさる公園にて。 FD28mm/F2.8 1/250秒 f5.6 フジSPERIA100 2012年10月使用期限切れ
>くま*様 奥の砂利の方にも行ったりして元気でしたね。 何にも無いのに、ハタッと止まって見ていましたね。子どもは大人と違って別の世界が見えるのかもしれませんね。 こちらにもコメントありがとうございます。
2019年12月29日22時25分
>ジョニオ様 当然若いお母さんが居たのですが、すべて裸足で走り回させていました。後で遠くの砂場に行ったのですが、ずーっと裸足のままでした。ガラスの破片とかあると怖いのですが、平気な風でしたね。これも健康法か、鍛え方かとも思いました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2019年12月29日22時33分
>しぐれ様 おっしゃる通り元気もらいました! それに、久しぶりに昭和の私たちが子どもの頃を思い出しちゃって、嬉しかったです。 いつもコメントありがとうございます!
2019年12月29日22時34分
毛糸のタイツ(??)が可愛らしいですね。 同じ人物で「風の子」→「影の子」に持ってくるところ、ち太郎さんの洒落っ気にニンマリ。 これって、今から七年前の撮影ですよね。 ということは、今頃中高生くらいでしょうか? 計算高い「金の子」になっていないことを祈るばかりです(笑 それにしても、やたら濃い影だと思いません?
2019年12月30日06時59分
>ペペロンターノ様 解りずらくてすみませーん、7年前はフィルムの使用期限で、撮影はつい2週間ほど前の今年です!私も将来この子が金の子にならないことを祈ります。日が強烈なため影が濃く出たようです。 タイツは凄く可愛かったですね。 いつもユニークなコメントありがとうございます!
2019年12月30日09時59分
ふと立ち止まって発見する自分の影。 自分が走ると一緒に走って立ち止まると一緒に止まる。 こどもにとって、毎日が発見ですね。 とても貴重な瞬間を撮られたのかも(*^^*) なんとも愛おしくなる画です(^-^)
2019年12月30日11時55分
>NHT様 力強いポートレートとのお言葉をいただき、嬉しいです!子どもさんなので裸足でも似合いますよね。大人--特に私のような爺さんではダメダメです。最悪です。ネイルの綺麗な女性でしょうね。男性だと難しいテーマになると思いますが、挑戦としては面白いかもしれません。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2019年12月30日12時58分
>いずっち様 隠れた手、自然を感じる編んだタイツ--全然着飾ってはいませんが、なぜだか哀愁を誘います。 私も婆さんが作ってくれたちゃんちゃんこを思い出しました。転んじゃって犬の糞を付けて泣いたことまで...。昭和33年頃の想い出です。 こちらにもコメントありがとうございます!
2019年12月30日13時01分
これ、タイトルを変えると印象が豹変しますよ。 社会的な作品にもなり得るスゴイ画だと思います。 そんな画だけど、タイトルにはち太郎さんの優しさが入ってるなぁ^^
2019年12月31日12時03分
たま407
裸足ですか!熱量ハンパないですね(笑)
2019年12月29日14時36分