HUQ
ファン登録
J
B
FS-60Q + TC20EIII + QHY367C, HEUIB-II 使用 SWAT-350 x 2軸追尾 ユニティゲインにてコマ16分×38枚 JR春日井駅近にて。
ようやくバラ本体が出てきた感じです。もう4倍ほど掛ければ周囲の淡いほわほわも出てくるかもしれません。 RGB分別処理しましたが、HEUIB-IIでだいぶGreenが削られているのがわかります。Greenに渇を入れすぎると輝星が水色になっちゃうのが難しいですね。 ナローは半値幅7nmのHαだけ用意してますが、他も撮ろうと思うと純粋に時間が倍化されて1年で済まなくなりそうです。石の上にも三年計画発動するか。(笑)
2019年12月02日22時28分
確かにいつも思いますが6センチでこの星像は素晴らしいと思います。decoにしても、自然な感じになってると思います。もうここまで来たら、というか光害地ならやはりモノクロがいいような気もします。
2019年12月03日21時20分
Marshall
こんばんは。 光害地また60Qにしては素晴らしいですね。 HEUIB-II使うとマゼンタとレッドの境がわからなくなるので難しいところでしょうね。 逆に露出をこれだけかけられるのなら367Cでもナローフィルターも面白いと思います。 私も一応デジ用にφ48㎜のHα、OⅢ、SⅡ用意してます。半値幅は12nmです。
2019年12月02日21時57分