yoshi.s
ファン登録
J
B
道端に鶴立つがごと韮の花
韮と言えば山梨県の韮崎市を思い起こします。市名は韮崎宿に由来し、ニラの群生地だったといいますね。 平安時代に常陸国から源義清・清光親子がここへ配流され、その子孫が甲斐源氏の始祖となったそうです。常陸との縁も深いようですね。また武田姓についても常陸国武田郷に由来するとか・・・ 嬉しいコメントありがとうございました。
2019年10月23日20時19分
ninjinさん、歴史に詳しいですねえ。常陸国のことまで。 おっしゃる通りです。 茨城キリスト教大学の元学長で、茨城県の教育委員長を務めた志田淳一先生の説が武田発祥の元 となっています。 韮の縁で常陸と甲斐がつながるとは面白いお話しでした。
2019年10月25日07時19分
ジョニー森永
日向と日陰のそれぞれの人の顔のようです。
2019年10月23日18時11分