macmos
ファン登録
J
B
よねまるさま 真っ赤だったのでしょうね^^ 我々の中身も色褪せたいものですが・・・ 若い頃のままなので困ったものですね(>_<) よだれかけの前に消えたいですね(笑) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月22日10時21分
keichさま 菅原道真系の神社には牛がいるそうです^^ 三枚目は真っ赤な真新しいモノがイイですね(^^♪ コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月22日10時22分
イルピノさま 褪せましたねぇ~((+_+)) どなたがつくって奉納されるのか判りませんが・・・ 新しい物が欲しいですね(^▽^;) チャンチャンコも用意が必要ですね(>_<) 困りました(T_T) いつもせつないコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月22日13時46分
こんなのがよくあります。でも信心深い人がたまにいらして取り換えてくださいます。そんな時ほっとします。自分がやればいいのですがなにしろ針持つの大の苦手なので^^;
2019年10月22日14時23分
maruko555さま 信心深い方には頭が下がります(^▽^;) でも、たいていは野ざらしですので、すぐにこうなってしまいそうですね(>_<) せつないことです(T_T) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月22日14時34分
可哀想ですね。褪色はともあれ、洗ってきちんとしてあげたいです。 狛牛は件(くだん)とも関係があって、なんじゃら、かんじゃら...。神事なので手を出すのも躊躇しますね。
2019年10月22日17時07分
ち太郎さま 洗ってもらってもいないでしょうね(^▽^;) >くだん ググッて初めて知りました(>_<) 何か恐ろしいですね(^▽^;) 触らぬ何とかに・・・という格言もありますし(^▽^;)(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月22日18時17分
やはり「奉」は「奉納」なんでしょうか? 私には「奉仕」に思えてきました。 「彼」が長きに渡って、いかに人々に奉仕してきたかということ。 さすがはmacmosさん、そこを突いていたんですね(笑 よだれかけの色は褪せても、感謝の色は褪せませぬ・・・?
2019年10月23日00時47分
ペペロンターノさま おはようございます^^ 実際は「奉納」でしたが・・・ 仰る通り、「合格祈願」とかで何度も「奉仕」してきたのだろうと思います^^ そこは突いてはいませんが(笑) 何事にも「感謝の念」は褪せてはいけませんね(''◇'')ゞ コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月23日08時15分
よねまる
最初は真っ赤だったのでしょうね。それがいつの間にか…。 我々の着ぐるみもだいぶ色褪せてきましたかねぇ…。 そろそろよだれかけも必要?せつないですねぇ。
2019年10月22日09時34分