ペペロンターノ
ファン登録
J
B
撮ったのは六月ですが・・・。(笑 なんかありがちな(?)サブタイトル・・・。 他に良いのが思いついたら変えるかも? どうです? 涼しくなっていただけましたか? そう感じたのも束の間、また次回から熱い写真になっちゃいそうです。 お待ちかね(待ってないでしょうけれど一応)、「よさこいシリーズ」突入か?
ココロンちゃま 早朝コメント、おおきにです! 入ってるかな?って予感して開けてみたら、やっぱり入ってた。 え? 「これが私だったらいいな」だって? 忘れた? これココロンちゃんだよ。 あ~あ、せっかく撮ってあげたの、もう忘れたんだね。(笑 ドレスはあるけど普通の服がないってところがココロンちゃんらしい?? それと髪の毛クルクルの外人のハーフって、描写が細かい。 今度それでお願いします。 これ、赤じゃなかったらモノクロにしてたかも・・・。 例の白いワンピースだったら尚更かな? ちなみに、このキラキラ感の代償にカメラべちゃべちゃになりました。
2019年09月17日05時06分
これは傑作。 美しい光。いや、美しいのは水か。そんなことを言い出したら、影だって美しい。 少女のふくらはぎも。ふくらはぎの光も。 お互いさま、に気づかせる画です。
2019年09月17日10時33分
両作とも素晴らしいです^ ^ 光と影がドラマチック! うーん、涼を感じるより胸熱でございます(^^) ちょっと疲労がピーク(〃ω〃) なので、今日はこれぐらいにしといたらぁ! チャンチャン、チャオ〜〜。
2019年09月17日12時24分
度肝を抜くような写真が2点。さらによさこいでまた度肝を抜かれるのですか?体力が持ちませんよ〜。写真に対する感性も破壊されます(笑)。 それにしても、こうして見ますとペペ様は被写体に対する尊敬の念が重く表れていると感じました。絶対に被写体をもてあそばない。本当の上質な写真だと思います。 私も被写体だけはもてあそばないと考えながら撮っていますが、ややそういう傾向を含んでしまう時もあって、自分のだらしなさに反省します。 被写体に対して尊敬の念を持ちなさい--と言われているようで、心に刺さりました。
2019年09月17日16時53分
ひこわん様 朝から野性味あふれる(?)コメント、ありがとうございます。 これが少年だったら、是非とも「逆玉の輿男」になってもらいたいものです。 あ、ちょっとこじ付け過ぎですかね?(笑 ところで、見事キャッチャーミット代わりになってしまったカメラとレンズ・・・。 あまり人にはおススメ出来ない撮影かもしれません。(苦笑
2019年09月17日16時59分
yoshi.s様 「傑作」頂戴しました。 ありがとうございます。 美しいのは光か、水か、はたまた影か? 結論は「三者お互いさま」と。 さすが、卓越した文才をお持ちのお方は考察がお深い。 確かにふくらはぎの光がポイントになっていますよね(偶然なんですが)。 「逆光水玉少年少女」は顔を写しても全く誰だか分からないので(そもそもこれは首がないですが)、アップするのにも良いシリーズかなと思っております。
2019年09月17日17時01分
tohy様 ストリートスナップの達人からのお褒めのお言葉、感謝いたします。 残念、ここは公園の噴水なのでした。 ドシャ降りの雨でしたら、ある意味もっとドラマティックだったかもしれませんね。 あ、でも雨だったら陽が差さないので、「逆光水玉」にならないですね。 ただの「水浸し少女」に・・・?(笑
2019年09月17日17時05分
華都姉しゃま チャオ~~♪ 手加減していただいて、ありがとうございます。(笑 だんじり、サンバと熱いのが続いたので、今度は凉をお届け。 まだ暑いですからね。 でも、この画は暖色系にしてあるからあんまり涼しくないかな? よ~し、熱と冷を繰り返してアップしてやろっと。 え? 体調が変になる? ところで、真面目な話、疲労がピークってのは心配です。 そんな状態でも御出勤? お休みだったら良いんだけど・・・。 いつもご家族第一の頑張り屋さんですもんね。 おからだ、くれぐれもご自愛くださいませ。 「胸熱」になっていただけて感激ですが、くれぐれも(飲み過ぎで?)「胸焼け」にはならないように。 やはり、何か言わないと気が済まないペペでした。 チャンチャン。(笑
2019年09月17日17時09分
ち太郎様 度肝を抜かれていただき(?)、光栄に存じます。 でも感性は破壊されないでくださいよ。 ち太郎さんのコメントは、「指針」でもあるのですから。 それに、体力は少なくとも来年の「スーパーよさこい」が終わるまでは温存しておいてくださいね。 そうですね、尊敬の念と言うか、「撮らせてもらってる」と思うようにはしています。 ち太郎さんもきっとそうですよね。 人間(尾根遺産?笑)だけでなく、野良猫に対しても常に敬意を持って接しておられるのが十分に伝わってきていますよ。 ついつい私も夢中になりすぎると、「撮らせてもらってる精神」が薄れがちになることもありますが、せめて撮影が終わったら心の中で「ありがとう」と言いたいものです。 あらためて心に留めておきたいと思いました。 さあて、次は(たぶん)よさこいシリーズに突入です。 あの場で感動を分かち合えたち太郎さんだからこそ、伝わるものがあると嬉しいです。
2019年09月17日17時29分
一番いい動きを捉えるのが上手いペペ様。 作品に見入ってしまうわ~。 赤いスカートが印象的。光の当たる腕やふくらはぎが健康的で美しいな。 この飛沫の中に歓声を上げて走り回ってるんでしょうね。 そのうち、ふと消えたりして・・・なんて・・・。 ああ、また、ついこのあいだ読んだホラーと重ねてしまったm(__)m
2019年09月17日20時53分
ニャン菜警部殿 見入っていただき、ありがとうございます。 実は二コマあってどっちにしようか迷ったんですが、躍動感がこっちの方が上だったかと。 この噴水場、暑い日は小さな子供たちから大人までワイワイやっています。 私のようなおじさんがカメラを持っていても、堂々と「撮ってます」って感じで構えていれば何も言われません。 小さい子たちがなついて来て「撮って撮って!」と言われることもありました。 ところで・・・、この間読んだホラーというのが気になりますなぁ・・・。 最近のホラー小説はあまり知りませんが、元々小説を読むようになったのはホラー物でした。 外国の短編中編のホラーも好きでしたね。 長編では、あの古典的名作『吸血鬼ドラキュラ』なんかも。 今度はホラー談議になりそうな予感??(笑
2019年09月17日22時39分
ゆきゆき様 ああ、あの「イダテン」ですか! なるほど! ・・・一度も観てませんね。(笑 言われてみれば水面の上を走っているようにも見えますね。 まさか、ドラマの「イダテン」ではそんな技が披露されたんですか? スパイダーマンではあるまいし。 あ、それって、アメンボーマンでしたか。(笑
2019年09月17日22時40分
エムっち様 「絶妙」と「ブラボー」、二つも褒め言葉頂いちゃいました。(笑 ありがたや、ありがたや~~。 サブタイトルはこじ付けっぽいかな?とも思ったんですが、そう言っていただけてホッとしました。 実はね、二十代の頃作った歌に『さよなら夏空の軌跡』というのがあったんですよ。 で、今思いついたんですけど、こんなタイトル如何でしょう? 「Good bye夏空の軌跡、Hello 冬空の鬼籍」(笑) そして僕は途方に暮れる・・・とかなんとか?(そんな歌があったような?) 子供時代から、一気に働き盛りを通り越して鬼籍だなんて! エムっちゃんてば、何てこと言うんですかっ!(笑 「奇跡」か「輝石」にしておきましょうネ。 ふ~~っ、なんか無茶苦茶な一人芝居リコメでしたね・・・。 次からまた熱い写真になりますが、よろしくお願いたします。
2019年09月18日03時35分
大粒の雨の中を疾走する逆玉少女。その心拍数が伝わってくるような一枚ですね! この一瞬を逃さぬようファインダーを覗きこむぺぺさんの心臓も、逆玉少女の心臓と完全にシンクロ。 心拍数の限界とも言われる300回/分に達しようとしたその瞬間、二人の世界はスーパー&ウルトラスローモーションに。 そして、迷いのないぺぺさんの人差し指が、この瞬間をゆっくりと切り撮った . . . 立ち食いソバ屋での超豪華ランチを終え、そんな妄想に耽っている夏の終わりのひと時でした(笑)
2019年09月18日12時15分
ひしひしさん様 心拍数まで数えていただき(笑)、ありがとうございます。 実際は噴水ですが、おっしゃるように土砂降りの雨の中を駆けて行く逆玉(笑)少女のイメージで見るとドラマティックですね。 そう言えば何年も前に、サンバが始まる前に逆L字の角(外側)辺りにあった(今もある?)立食いソバ屋で超豪華(ウソ)ランチを食べたことがあったっけ・・・。 ところで、このアイコンが出る度、吹き出しそうになってしまうのは私だけでしょうか? 何度見てもインパクト強すぎ! やがて、二人のひしひしさんの世界が完全に一体化・・・シンクロし、それこそスーパー&ウルトラスローモーションに?? それを浅草サンバで私がスローシャッターで撮る。
2019年09月18日21時12分
一枚目はシルバーと黒の世界。 こどもだって いろんな事感じてるんだよ。 こどもだって いろんな事で傷ついてるんだよ。 大人に言ってもわかってもらえないから。 大人みたいにやけ酒飲んだり カラオケでがなったりできないから。 こうして頑張ってるんだよ! そうだね。つらいね。 君の今の想いはきっとこれからのこやしになるから。 傷ついた分、人の痛みがわかる器のでっかい人になるから。 そっと後ろから抱きしめてあげたい。 勝手な想像で思いました(^^ゞテヘ 2枚目はゴールドと黒の世界。 光の水玉の中で走り回る少女。 赤いスカートが印象的。 そして少女を纏うひかりの輪郭が輝いて美しいです。 一見波紋に見えるけど、少女から出てる光の輪っかかもしれないなぁ。 彼女が駆けるところを追っかけるようにひかりの水玉がついてってるように見えます。 無心にはしゃぐこどものピュアな心に ひかりの水玉も嬉しそう♬ これから大きくなっていろんなこと見えてくるだろうけど、この瞬間を思い出してね。 私も一緒にアハアハと駆け回りたくなりました。 長々妄想、失礼しました(^^ゞテヘ
2019年09月28日00時25分
いずっちゃん なんか久しぶりですねぇ。(笑 先に進んじゃってるにも関わらず、前の写真に(二枚とも!)こんな素晴らしい充実コメント、嬉しいです。 もしかして、いずっちゃんのお嬢さんたちが小さかった頃に想いを重ねているのでは? 何故って、二枚ともいずっちゃんの深い母性のようなものを感じたから。 歌の一番、二番のようにも思えた。 ホントだ、光の輪郭→波紋→光の輪っか(天使の輪っか?)に見える! こういう「発見力」「想像力」がもの凄いんだよね、いずっちゃんは。 さて、もしこれがお嬢さんたちだとしたら、どっちがどっちでしょう? 何となくですが、一枚目が長女さんで二枚目が末っ子ギャルっち? 意外に小さい頃は逆だったりして?? 「勝手な想像」「長々妄想」大歓迎。 ただ、よさこい写真も何枚か出してるけど、とにかく体が第一だから決して無理はしないでくださいね。 本当におおきにです。 今はアハアハ掛け回っちゃダメですよ~~!(笑
2019年09月28日00時50分
♪cielo♪様 「セピア色の冒険」 ファンタジー小説のタイトルのような素敵な表現、Grazieです。 そうなんですよ、噴水です。 でも、パッと見たらそうとは分からない(分かる?)ように・・・。 真夏の夕立ちの中を駆け抜ける少女のイメージ・・・でしょうかね。 このシリーズ、実は撮る時は全てモノクロに設定しているんですよ。 強烈な逆光なので、露出はかなりアンダーにしてあります。 RAW現像する際、イメージを膨らませて、モノクロのままにするか、カラーだと暖色系か寒色系にするか決めるんです。 この画はスカートの赤を強調しようと思って、これが良いかなと。 多少(??)妄想癖があるようで、ついついストーリー仕立てにしてしまうペペロンターノでした(笑
2019年10月22日16時33分
♪cielo♪様 ヤッダ~、見惚れるだなんて~(笑 何度も見ていただき、ほんとに感謝しております。 ここのところ、cieloさんの(作品レヴェル以上の)お褒めのお言葉(しかもお師匠さんとまで!)に、単純なペペのお鼻は天狗気味? このままではピノキオになってしまって、そのうちポッキン・・・なんてことに??(笑 嬉しくても謙虚さは忘れないようにしなきゃ。 そうそう、見惚れるといえば、さっきアップされたcieloさんの紅葉写真もしばし見惚れてしまいました。 ややVividな(?)色合いが、cieloワールドを醸し出していてトレビア~~ンですよ♪
2019年10月22日18時30分
♪cielo♪様 じゃあ、もういっちょ褒めちゃおう。 「秋を感じて・・・♪」の切り取り方、良いですねぇ。 実際は小さいんだけれど、もっともっとスケールの大きな景色に見えてきた。 上空から撮影しているみたいな錯覚を覚えました。 森に見えません??(無理がある?笑) 向こう側が濃いブルーだったら衛星から地球を撮影しているようにも???(もっと無理がある?) 「紅葉のカーテン・・・♪」はそれこそ「満天のオレンジサファイアダスト」!! 圧巻です。 そうそう、昨日だったかな、一つ勘違いしていたようなんです。 いずっちさんというメンバーさんのコメント欄にcieloさんを以前見かけたような気がして、そのつもりでリコメを書いてしまったんですけど、どうやら私の「思い込み」だったような・・・? しかもテーマが「思い込み」だったにも関わらず、そこでも「思い込んで」しまいました(苦笑 おっちょこちょい(昔からそうなんです)でごめんなさい・・・。
2019年10月22日23時07分
♪cielo♪様 それはスゴイ。 スマホだけで・・・。 私はスマホはあまり使っていないんですよ。 あの画面で文章を打つのも苦手でアプリとかもあまり使わないので、PHOTOHITOと自分のHPのチェックがほとんど・・・(笑 スマホだけであれほどのクォリティをキープし続けるcieloさん。 しかもお仕事ではPCを駆使されているようで・・・。 なんか圧倒されちゃうなぁ・・・(笑 そうですね、もちろん「音符つき」ですとも。 おっちょこちょいの私でも、もう間違えませんよ(笑
2019年10月23日06時54分
♪cielo♪様 写真は完全な自己流で、誰からも習ったこととかないんですよ。 それどころか、カメラの本とかもほとんど読んでません。 全て実践のみです!(って言いきれたらカッコいいんですが・・・) もしもプロだったら、今頃は「ペペ○○(名字)」の名前で大活躍!・・・・・ムリか・・・(笑 おっちょこちょいなので、ミス連発! 現地に着いて「あ~~っ、カメラ忘れた!」なんてことにもなりかねません??? ところで、おっちょこちょいを褒められた(?)のは生まれて初めてかも? 誠にありがとうございます♪
2019年10月23日18時28分
波の様 こちらこそ初めまして。 どこかで見た名前だなと思ったら、ココロンちゃんのところでした。 見た目も響きも可愛らしいニックネームですね。 強い陽射しの逆光に向かい、露出を思い切りアンダーに設定して撮影しました。 影絵のようなイメージで顔が入っても全く分からないし、我ながら中々良いアイディア(??)だったのではないかと思っております。 ただ、凄い飛沫の中カメラやレンズがずぶぬれになってしまうので、あんまり人には勧められません(笑 このシリーズ、またアップするかと思いますので、良かったらまた見てくださいね。 キラキラコメント、ありがとうございました。
2019年10月27日11時50分
硝子の心
これ私だったらいいな^ - ^ キラキラ輝いて可愛いな 赤い服も 秋の枯葉の絨毯に似合いそう ドレスならあるけど、普通の服ない(T ^ T) 一枚目は 頭の髪の毛クルクルの外人のハーフの女の子だったらいいな^ - ^
2019年09月17日04時02分