写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

スペイン・光と影~アビラ Luz y sombra

スペイン・光と影~アビラ Luz y sombra

J

    B

    スペインのアビラ、城壁に囲まれた旧市街、1985年ユネスコ世界遺産。2019/06/09 Muslim girls chatting on the street in the old town of Ávila,Spain.         ☆片陰にイスラムの娘(こ)を追い抜けり

    コメント6件

    想空

    想空

    城壁に囲まれたこちらの街も全体が世界遺産なんですね。頑丈な建物群ですが、イスラムの女性がのんびり歩くゆるやかな坂道にひっそりした味わいがあります。日陰と日向の対比もこの情景にぴったりです。 ヨーロッパで一番美しいと言われる城壁も見せていただきたいものです。

    2019年08月06日14時11分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、早速のコメントありがとうございます。 城壁は、全長約2.5km・高さ平均12m・厚さ約3mあります。アルカサル門から城壁に上り、城壁の内外を見下ろしながらアダハ門まで歩きました。そこからサンタ・テレサ修道院へ行く途中の「Palacio de Polentinos」の手前でこの二人を見かけました。 機会あれば城壁の写真も見て頂きましょう。

    2019年08月06日16時10分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    私はスペインはマドリッドしか行っていませんが、城の近くでこんな石畳の道を歩いた気がします。 アビラは、8世紀にイスラムに占領されていた町、それを考えると、イスラムの娘というのはなんか象徴的と思います。 北欧はイスラム難民が多く、コペンハーゲンは5人に1人がイスラムだったのですが、スペインはどの程度入っていますか?

    2019年08月07日23時58分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 マドリ―のマヨール広場周辺にも石畳道がありましたが、お城というのが分かりかねます。 2018年8月の情報では、ヨーロッパに流入した難民は5万5000人。そのほぼ40%に相当する難民がスペインに流入しました。北アフリカからの難民がモロッコを経由してスペインに流入しているそうです。 2016年のヨーロッパプレスによると、スペインに在住しているイスラム教徒の数が約200万人に上り、自治州別ではカタルーニャの51万人を筆頭に、3番目のマドリ―でも28万人もいます。

    2019年08月08日11時23分

    旅鈴

    旅鈴

    この道は自動車も通るのでしょうね。 道の両脇に歩道があるようですから。 石畳の急な道、運転する人は大変ですね。 荷馬車がごとごと子牛を乗せて、、、 そんな時もあったのでしょうか。

    2019年08月11日02時22分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 アビラは人口6万人ほどの小さな街、ここは城壁内の旧市街、自動車の往来は少ないようです。 チュレトン(Chuletón)と呼ばれるビーフステーキは有名です。 荷役にはロバが活躍した時代があったのではないでしょうか。

    2019年08月11日10時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 萌黄の館~神戸 Moegi House
    • 天竺の洗濯女~インド Hand Wash Only
    • ハート探し~気比神宮 Heart Shape
    • 美しき青きシャウエン~モロッコ The Blue Pearl
    • 「花のみち」の紫陽花 Takarazuka Hydrangeas
    • 海河の彼岸~中国 Hai River

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP