おにころん
ファン登録
J
B
同じく村上市の有名な海岸、笹川流れ。 岩山登って撮り鉄してきました。 久々だったのと余裕がなかったので日の丸構図っぽくなりました。
師匠と慕うおにころんさんだからこそ敢えて言わせていただきます。 有名な海岸と紹介されていますしもっと左寄りの景色が見たいと率直に感じました。 日の丸構図は時と場合によりけりなので鉄道風景ではあまり気にしないほうがいいと思います! 人に意見めいたことを言うとハードルが上がることを承知で師匠なら広い心で受け止めてもらえると思い敢えて一言いいましたのでご理解下さい。
2019年06月30日13時37分
羽越線って今でも普通に国鉄色が走ってるんですね。タラコはあちこちで見かけますが、急行色は今や珍しいですね。確かこの数日後にこの辺は地震があったんですね。私好みの俯瞰写真です。
2019年06月30日20時15分
気ままな自遊人さん、コメントありがとうございます。 これが撮れる場所を探すのに1時間以上かかってしまいました。見つけた時は感動的でw 地震があったので今も状況が変わってないか心配であります。
2019年07月01日07時00分
Pink leafさん、コメントありがとうございます。 キハいいですね。おっさんの僕も萌えましたw 岩山の頂上に登るともっと左から俯瞰出来たのですが、先客の若い子が陣取ってたのでちょっと下からです。 平日なので誰もいないと思ったのに残念でした。
2019年07月01日07時07分
丹波屋さん、コメントありがとうございます。 五能線の雰囲気ありますね。五能線もいつか行きたいと思っておりますが、ここも負けてないと思いました。それにここならなんとか日帰りで行けましたし。
2019年07月01日22時56分
doctorwhoさん、コメントありがとうございます。 昔、年に何回か乗ってた特急の雷鳥とかしらさぎとかそんな色でしたね。そういえばもう珍しいのでしょうか。言われて初めて気が付く感じです。前は全く興味なかったんですよね。
2019年07月01日23時30分
Gen.さん、コメントありがとうございます。 この路線はずっと海沿いを走っていて風景もいいので昔から撮り鉄する人から人気あるようです。海の透明度もすごいのですが、それは福井だって負けてませんw
2019年07月01日23時59分
sdd34さん、コメントありがとうございます。 羽越本線のきらきらうえつに乗られたんですよね。観光でしょうか。仕事で乗らないですよねw 車窓からの風景もいいんでしょうね。
2019年07月02日00時15分
T-DRAGONさん、コメントありがとうございます。 鋭い突っ込みですね。 これ、やってくる列車に釣られちゃったんですよ。風景だけを撮って構図を考えてる時はもっと左寄りで考えていたのに、いざやってくると無意識に列車を真ん中へんに撮ってしまいました。日の丸構図っぽくというのはそういう意味です。 この後、もう一回待って、特急いなほが通るのも撮ったのですが、それはもうちょっとましになりました。でも、キハのほうが風情ありますのでこちらを選びました。いなほのやつもいつか上げるかもしれません。
2019年07月02日00時32分
anglo10さん、コメントありがとうございます。 そうなんですか。この色珍しいんですね。分からずに撮ってます^^; ちなみに越美北線はタラコですよね。 俯瞰の鉄道風景いいですよね。もっと撮りたいと思ってます。
2019年07月02日00時43分
気ままな自遊人
絶景ですね!夏にビーチに人が入ったのも見てみたいです。
2019年06月30日05時05分