hatto
ファン登録
J
B
『こんな言葉も殆ど使われないですが、この時期に合った良い言葉です。「えんけい」と読んで、『霞がかかった風景。春景色』という意味です。』
私は五月五日にここに行きました、作品を見てあの時お隣に居たのがhattoさんかなと一瞬思ってしまいました。 三脚を立てたところも、アングルも似ています。五日違えばお会い出来たんですね、残念です。 流石の作品です、春霞の湖面が落ち着きのある描写で表現されています、とても素敵です。
2019年05月16日17時32分
硝子の心さんコメント有り難うございました。 撮影時はそれほど気がつかなかったのですが、湖面がこんなに霞がかっているとは思いもしませんでした。良い効果が出たかもです。
2019年05月17日09時35分
シモフリさんコメント有り難うございました。 実は、連休中は混むので、連休の前に「白川湖」→「白布」→「裏磐梯(秋元湖)」と予定していました。ところが天気が悪く中止してしまいました。その間シモフリさんの作品もしっかりと見せて頂いていました。秋元湖に関しては、桧原湖の天ノ川は以前撮影していたので、今回は秋元湖の天ノ川とうテーマをもって望みました。 また白川湖はシモフリさんの昨年の素晴らしい作品を見せて頂きましたが、中々思う様に撮影できませんでした。恥ずかしながら来週掲載させて頂こうかと思っています。
2019年05月17日09時41分
真理さんコメント有り難うございました。 過分なお言葉有り難うございます。私は日本画など描けませんが、この様なものをモチーフにされるのでしょうね。私もこのサイトの皆さんの素敵な作品で勉強させて頂いています。
2019年05月17日09時48分
硝子の心
何度見ても素敵です^ - ^
2019年05月16日09時18分