- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- ♡自転車~台湾 Heart Bike
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
台湾の台中市のレンタル自転車。2017/12/09 Rental cycle parking in Taichung,Taiwan. ♡野良犬もチャリも軒かる村時雨
想空さん、早速のコメントありがとうございます。 レンタル自転車がずらりと並んだ壮観な光景は、中国では随分撮りました。 ここでは、籠にもハートマークがあったので撮らないで通り過ぎる訳には行きませんでした。
2019年04月29日23時00分
ちょっと見に、tuiのロゴかと思いましたが、ニコニコマークでしたね。 自転車の並べ方、うまいですね。 ちゃんと場所を取らないように工夫されています。 今は閉業中、自転車はみんなワイアーで繋がれています。 軒かるということは、庇が出っ張っているのですね。 野良犬は見当たりませんが、きっと喜んで雨宿りすることでしょう。
2019年04月29日23時53分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 「tui航空」という名を初めて目にしました。ちょっと似ています。 台湾は自転車よりスクーター王国です。足元に犬を乗せているスクーターも見ました。微笑ましいです。 『学研全訳古語辞典』によれば、軒には軒下の意味もありますから、ここでは軒下を借りるという意味になります。 ここには野良はいません。下手な俳句ばかり詠んでいる者がおこがましいですが、老鼠の画賛の理想は、連句のつけ合いの「匂い付け」のような句です。 平福百穂画伯の画に「秋海棠の画に」と前書きして詠んだ長塚節の歌は有名です。 ★白埴の瓶(かめ)こそよけれ霧ながら朝はつめたき水くみにけり
2019年04月30日13時11分
フンメルノートさん、コメントありがとうございます。2019/4/30 確かに泥除けがでかいですね。荷台がない分、籠がでかくなっているのかもしれません。
2019年04月30日21時30分
想空
よーく見たらニコニコマークのとなりにハートが(^_^) ママチャリサイズかしら、乗りやすそうです。 それにしてもよく見つけますね。意識していないと見つからないと思いますが、まして写真まで。
2019年04月29日22時43分