ち太郎
ファン登録
J
B
カフェキャッツという名のお店です。その名の通り猫ちゃんグッズが置いてあります。 昼間はコロッケとかの定食あり。もちろん懐かしいナポリタンも。 お客さんは意外と多く、皆さんもっさりとタバコを吹かしてます。 平成も終わろうとしている今、昭和から続けてきたこのお店も閉店が決定。 あと何回行けるだろうか...。
昭和の香りが漂うお店ですね。 ナポリタンって、カレーのような国民食になりそこねたんで、「本物」のナポリタンを味わえるお店がどんどん消えて行くのが残念です。
2019年04月27日22時11分
>くま+様 これだけ禁煙だ、受動喫煙だと言われていますが、意外と多いです。女性が増えてきたような気もします。 ここはタバコのためのお店といって良いほどで、タバコを売ってます(昔の喫茶店はそうでした)し、写りが悪くて済みませんが、CABINの横に使い放題のライターがたくさん置いてあります。 料理も、盛りが良くて美味しいので、残念に思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2019年04月28日19時28分
>hana⚘* 様 当りです! 老夫婦といってもそれほどではないです。おばちゃんがお客様の面倒をみて、オヤジさんが黙々と料理をしているという例のパターンです。 「色出ますよ!」のユリの写真の色のようなナポリタンが出てきます(笑)。 本当に無くなるのは寂しい限りです。 いつも嬉しいコメント恐縮です。
2019年04月28日19時34分
>tunako様 なるほど、カレーのような国民食--そう思います。日本発祥のナポリタンの本物、食べてみたいです! ここは貸しビルの一室ですので、聞いてみたら、「あとは大家さん次第かなあ--」と言っておれれました。 いつもコメントありがとうございます。
2019年04月28日19時39分
>tadamiy様 ありがとうございます!やっぱり日本製のフィルムはしっかりしていますね。2002年というコニカを入手しましたので、そちらも楽しみ?です。 お店は、残念ながらポニーテールのウェイトレスさんではありません。昔、若かった頃は綺麗な方だったのだろうなあ--と思わせるおばちゃんです! 東京の喫茶店文化は消えましたね。私も喫茶店で待ち合わせは近年ありませんよ。変わっちゃったなあという気がします。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2019年04月28日19時43分
>sika3様 そうそう、ソース、醤油、爪楊枝等が並んでいます。外側の入れ物は少し汚れ気味で...。まあそこが良いのですが。 このお店は、すべてが昭和そのもののまま時が過ぎたと感じました。 コメントありがとうございます!
2019年04月28日19時46分
>uncle ozuma様 そうなんですよ。一度座ったら長居は決定的ですね。雑誌もありますので、それ読んでいるだけで、あれま、もう一時間?てな感じです。もちろん昭和の代名詞--スポーツ新聞を置いてあります(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です。
2019年04月29日13時37分
ち太郎
↑1/125秒 f2.8 KONICA MINOLTA業務用カラーフィルムISO100 2008年7月使用期限切れ 懐かしいハーフサイズカメラ用に販売されていた12枚撮りです。 可愛いので買っちゃいました。 KONICA MINOLTAは記録の文字がなく、完全に業務用と書いてあります。 さすが日本のフィルム。少し彩度が下がっているようですが、十分に使えます。
2019年04月27日19時40分