写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

怪力自慢

怪力自慢

J

    B

    御室にある世界遺産、真言宗御室派総本山の仁和寺に久々に参拝しました。 仁和寺二王門の仁王(金剛力士)像の内、向かって右側の「阿」の方です。 みなぎる力の表現が素晴らしかったですね^^

    コメント3件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    crt-d1965様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ポートレートはやっぱり目が重要なパーツになるなぁと再認識しましたですね^^ この像は過去何度も撮ってますが、筋肉をいかに切り撮るかという切り口です と、幾らでも撮れるんですよね^^ やっぱり出来が違うなぁと感じました^^

    2019年03月28日07時11分

    庭柿

    庭柿

    先日の伏見稲荷の阿吽像と、また違った方向性でのリアリティがありますね(^^) 時代背景、作者や依頼者の意図、宗教感… 色々なことを調べながら、像を見て歩く、大人の修学旅行をしたくなってきました(^^)

    2019年03月28日10時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    庭柿様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神道と仏教の違いはありますが、楼門に阿吽の像を置くのは共通ですよね^^ 神道の方は仏教の影響なのでしょうね。 仁和寺の仁王像はインパクトや躍動感をメインにデフォルメしてる感じで アートとして面白かったですね^^ 伏見稲荷の方は写実を目指してるよう に思えました。撮る前や後に、被写体について調べる楽しみがあるのが社 寺巡りの面白い・奥深い所だと感じます。大人の趣味としては向ているか もですね。最近は若い人も大勢来られてますので、華やぎもあったりしま すね^^

    2019年03月28日18時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • ちょっと寒いね
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 田植え、始まる。
    • 安曇野の日差し
    • 蕎麦畑の夕景
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP